Owners Manual

381
7-2. 緊急時の対処法
7
補機バッテリーあがり時や取りはずし時など
補機バッテリー脱着直後はスマートエントリー&スタートシステム
によるド
アの解錠ができない場合があります。解錠できなかった場合はワイヤレスリモ
コン、またはメカニカルキーで解錠・施錠を実施してください。
補機バッテリー脱着後、最初の始動操作ではハイブリッドシステムが始動でき
ないことがありますが異常ではありません。再度始動操作を行ってください。
(スマートエントリー & スタートシステム装着車)
車両は常に電源の状態を記憶していす。補機バッテリー脱着時、車両は補機
バッテリーをはずす前の状態に復帰します。補機バッテリーを脱着する際は、
ワースイッチを OFF にしてから行ってください。
補機バッテリーがあがる前の状態が不明の場合、補機バッテリー接続時は特
注意してください。(スマートエントリー & スタートシステム装着車)
コンピューターに記憶されている情報が消去されます。補機バッテリーがあ
がったときはトヨタ販売店で点検を受けてください。
補機バッテリーを交換するときは
欧州規格バッテリーを使用してください。
交換前と同一のケースサイズ、かつ 20 時間率容量(20HR)が同等以上の補機
バッテリーを使用してください。ケースサイズが異なると、補機バッテリーが
正しく固定されません。
20 時間率容量が小さいと、車両を使用していない期間が短い期間であっても補
機バッテリーがあがって、ハイブリッドシステムの始動ができなくなるおそれ
があります。
一括排気タイプのカルシウムバッテリーを使用してください。
取っ手の付いているバッテリーを使用してください。
取っ手が付いていないバッテリーを使用すると、バッテリーを取り出しにく
なります。
:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。