Use and Care Manual
EPTEPLEPTERUEPTEPLEPTEHUEPTEPLEPTERUEPTEPLEPTECZEPTEPLEPTERUEPTEPLEPTEHUEPTEPLEPTERUEPTEPLEPTE
40
JP
します。
6. バッテリーの充電が完了したら、できるだけすぐにバッテリー充電
器から取り出してください。
7. 完全に放電してあまり時間がたっていないバッテリーを常温で充
電する場合、通常の充電時間は約1時間です。充電時間は、バッテ
リー の状 態やコンディションによって異なります。
• 充電前にバッテリーパックを完全に放電する必要はありません。
しかし、満充電したバッテリーを再度充電することはしないでく
ださい。
• 完全に充電する前にバッテリーを取り出して使用することは可能で
す。通常の状態では高速で充電を行いますが、満充電に近づくと充
電速度は下がりますので、30分で80%の充電ができています。
3.0Ah高容量バッテリーパック(別売りオプション
のアクセサリー )
• 製品付属バッテリーパックの2倍の容量を持つ高容量バッテリー
がトリトン製品販売店でお求めいただけます。このバッテリーを使
うと、レシプロソーを立てることができるので便利です。この高容量
バッテリーパックの充電時間は約2時間です。
バッテリー充電器の表示ライトについて
• 注意:表に示されたようにライトが点灯しない時や問題があると表
示 さ れ て い る 場 合 は:
• バッテリーが充電器に正しく差し込まれているかどうか確認して
ください 。
• 電源に問題がないかどうか調べてください。
最初の充電
• 最初の充電は、バッテリーの容量によって充電時間が異なります。
表示ライトで確認して完全に満充電してください。
• 最初の4~5回の使用後は、放電したバッテリーは、表示ライトで
確認して完全に満充電してください。これにより、バッテリーが最大
容量で使用できるようになります。
• その後の充電では、満充電に通常1時間かかりますが、バッテリー
が容量を残した状態でも再充電することができます。
バッテリーの再充電
• 使用後に熱くなったリチウムイオンバッテリーは、冷えてから充電し
てください 。
• 高温のバッテリーを充電器に差し込むと赤ライトと緑ライトの両方
が点灯します。バッテリーの温度が十分に下がると充電を開始しま
す。(充電が始まるまで数分かかる場合があります。)
バッテリーの取り付け
• バッテリーはバッテリー充電器に簡単に取り付けられます。もしも
取り付けがうまくいかない場合は、バッテリーや取り付ける部分の
状態を点検してください。
バッテリーの寿命
• バッテリーの寿命は、仕事量や作業の内容により違ってきます。本
製品のバッテリーとバッテリー充電器は、長期間、故障なしでご使
用いただけるように設計されています。本製品のインテリジェントな
充電器は、バッテリーの状態をモニターし、最適な速度で充電をお
こないます。過充電を防ぎ、充電速度が速くなりすぎないようにし
ます。しかし、どんなバッテリーも時 間とともに力を失います。
バ ッ テ リ ー を 長 持 ち さ せ る た め に:
• バッテリーの保管や充電は涼しい場所でおこなってください。気温
が高過ぎたり低過ぎたりするとバッテリーの寿命が短くなります。
• リチウムイオンバッテリーは、放電した状態で保管しないでくださ
い。放電した後は速やかに再充電を行ってください。長期間保管す
る時は、バッテリーを満充電してから保管してください。
• どんなバッテリーも少しずつ自然放電します。リチウムイオンバッテ
リーも例外ではありませんが、放電速度はゆっくりです。マルチツ
ールを長期間使用しないで保管する場合は、バッテリーを3~4カ
月おきに再充電し、ドリル本体から取り外して保管してください。こ
れにより、保管期間中にリチウムイオンバッテリーが傷むのを防ぐ
ことが できます。
ブレードの取り付け
警告: ブレードの取り付け&取り外しは、必ずバッテリーを取り外して
おこなってください 。
警告:ブレードを取り扱う時は、適切な保護手袋を着用してください。
警告: 切断する加工材の材質に適したブレードを取り付けて使用して
ください。材質に適さないブレードを使用すると非常に危険です。
1. ブレードクランプ(11)のホイールを横に表示されている方向に完
全に回してください。(図A参照)ホイールを回すとブレードクランプ
が緩みブレード差し込み口(12)からブレードを取り出したり取り
付けたりできます。
2. ブレード取り付け口にブレードを正しく差し込みます。通常はブレ
ードの刃を下向きにして差し込みますが、機種によっては上向きに
する場 合もあります。
3. ブレードクランプを放して戻します。
4. ブレードを引っ張ってみて確実に固定されているかどうか確認して
下さい。確実に固定されていない場合は、再度やり直します。
注意事項
• このレシプロソーは、12.7mm(1/2インチ)標準兼用型シャンクの
ブレードを使 用します。
• 使 用 す る ブ レ ー ド は 、常 に シ ュ ー( 1 )か ら 突 き 出 る だ け の 長 さ が あ
り、加工材を切断するのに十分な長さのものを使用してください。
ブレードの先端は、レシプロソーでの加工の際、常に加工材から突
き出た状態になる必要があります。
• 折れたブレードを取り除く時は、鋭いブレードの破片で怪我をしな
いように 注 意 してください 。必 要 ならペンチを 使ってください 。
• 切粉や木片、ノコ屑が溜まるとブレードの固定が不完全になりま
す。そうした場合はブレードを外してブレードクランプを緩め、ブレ
ード差し込み口(12)にきれいな乾燥した圧縮エアを噴きつけた
り、吸引式の掃除機で吸い取るなどして取り除いてください。
• 溜まっている切粉などを取れやすくするためにブレードクランプ
(11)のホイールを前後に回す必要があるかもしれません。ブレ
ード差し込み口を下に向けておこなってください。掃除の後、ブレ
ードクランプの機械部分に固体グラファイト(黒鉛)潤滑剤をつけ
ておきます。
使用方法
重要: このレシプロソーを使用する前に、本取扱説明書の安全に関す
る注意事項をよく読んで下さい。
レシプロソーの持ち方
このレシプロソーは、可能な場合はいつでも両手で保持して使用してく
ださい。特に加工材を切り終わる時はソーを両手で持ってください。
1. トリガースイッチ(6)を無理なくに操作できるように、片方の手でメ
インハンドル(7)を持ちます
赤LEDライト 緑LEDライト
電源に差し込んだ状態 オフ 点滅
バッテリーパックの容量を確認中 オフ 点滅
高速充電中 点灯 オフ
減速充電中 点滅 オフ
充電中ですがバッテリーが高温 点滅 オフ
充電完了 オフ 点灯
バッテリーまたは充電器に問
題あり
点滅 点滅
一時的に高温のため待機中 点灯 点灯
539277_Z1MANPRO1-USA.indd 40 26/09/2014 11:21