Quick Start Guide
10 Milan Series
クイックスタートガ イド
11
Milan シリーズ コントロール類
(1) (2) (3)
(5)
(12)
(5)(6)
(4)
(4)
(10)
(11)
(9)
(7)(8)
(1) 電源コネクター – 電源は、IEC コネク
ターを通してサブウーファーに供給さ
れます。
(2) ヒューズホ ルダー – 交換の際は必ず
同じ型式および定格の製品をご使用
ください 。
(3) 電 源 スイッチ – トグル・プッシュ・スイ
ッ チ で 、ラ ウ ド ス ピ ー カ ー へ の 電 源 供
給 を 切 り 替 え ま す 。音 量 コ ン ト ロ ー ル
が完全にオフ(最小)になっているこ
とを確 認して 操 作してください 。
(4) 入力 – XLR / ジ ャ ッ ク・コ ネ ク タ ー 用 の
入 力 端 子で す。3 ピン XLR コネクター
およびモノ (2極) またはステレオ (3
極) ¼
ジャック・プラグで、バランスま
た は ア ン バ ラ ン ス の ミ キ シ ン グ・コ ン
ソール 出 力に 接 続します。
(5) スルー接続 – 3 ピ ン・バ ラン ス XLR オ
ス・コネクターで、各入力チャンネルか
らフルレンジ の 独 立した オー ディオ信
号を出力し、Milan の 2 ウ ェ イ・ ラ ウ ド
ス ピー カ ー ま た は 追 加 の サ ブ ウ ーファ
ーへ、ループ・スルー接続します。
(6) ブースト – 連携するブースト周波数
コントロール (12) で 選択した中心周
波数を、Q ファクター 1 で+6 dB の範囲
で 調 節します。
(7) リミット・インディケーター − 信号
レベルが最大に近づき、リミッターが
作 動 すると赤 色 に点 灯します。
(8) 信号インディケーター – 緑色に点灯
し 、入 力 信 号 の 存 在 を 示 し ま す 。
(9) パワー・オン・インディケーター – 電
源 が ロッカ ースイッチ を 通 して サ ブ ウ
ーファーに供給されている時に青色
に点 灯します。
(10) 極性 – スルー出力に接続された 2 ウ
ェイ Milan ラウドスピーカーに 相対
して サ ブ ウ ーフ ァ ー の 極 性 を 反 転 し
ます。
(11) レ ベ ル・コ ン ト ロ ー ル – 回転式の音
量コントロールで、サブウーファーへ
の 入 力 信 号 レ ベ ル お よ び( ラ イ ン )
を、∞( 最 小 )か ら +43dB( 最 大 )の 範
囲で 調 節します。
(12) ブースト周波 数 − ブーストする中心
周波数を選択します。40Hzから90Hz
の間 で 連 続 可 変 です。