User Guide
Table Of Contents
- 重要な安全上のご注意
- はじめに
- プロジェクタの位置決め
- 接続
- 操作
- プロジェクタを起動する
- メニューの使用方法
- パスワード機能を使用する
- パスワードの設定
- パスワードを忘れた場合
- パスワードの呼び戻し手順に入る
- パスワードの変更
- パスワード機能を無効にする
- 入力信号の切り替え
- HDMI 入力設定の変更
- 投射画像の調整
- 台形補正の実行
- 四隅を調整する
- ズームインして詳細を表示する
- 縦横比の選択
- 縦横比について
- 画像の最適化
- ユーザーモードの画質の微調整
- プレゼンテーションタイマーの設定
- 画像を非表示にする
- コントロールキーをロックする
- 光源設定
- 光源寿命を延ばす
- 高所での操作
- CEC 機能を使用する
- 3D 機能
- ローカルエリアネットワークを介してプロジェクタを制御する
- ウェブブラウザを使ってプロジェクタを制御する
- Crestron e-Control® について
- スタンバイモードでプロジェクタを使用する
- プロジェクタをオフに切り替える
- メニュー操作
- 各メニューの説明
- メンテナンス
- トラブルシューティング
- 仕様
- 著作権情報
- 付録
29
画像の最適化
ピクチャ モードの 選 択
プロジェクタには、あらかじめ定義された複数の画像モードがプリセットされています。
動作環境および入力信号の画像タイプに最も適したモードを選択することができます。
必要な動作モードを選択するには、以下の手順に従ってください。
●
希望のモードになるまで、[カラーモード] を繰り返し押します。
●
画像 > カラーモードメニューに入り、/ を押して、必要なモードを選択します。
他のタイプの 信号のピクチャモード
以下に、さまざまな信号タイプで使用できるピクチャモードを示します。
1. 標準モード : 昼間の通常の状態に適しています。
2. ゲーム : ゲームの色調に適しています。
3. ムービー モード : カラームービー、デジタルカメラのビデオクリップ、または、暗
い環境における PC 入力からの DV を再生して、最適な表示効果を実現するのに適
しています。
4. 最大輝度 : 画像の輝度を最大限明るくします。このモードは、非常に高い明るい部
屋などの環境でプロジェクタを使用する場合に適しています。
5. スポーツ モード : スポーツイベントの観戦に適した色合いです。
6. ユーザー設定 1/ ユーザー設定 2: ユーザーは好みに応じて色を調整できます。
ムービー モードに切り替えると、ノッチ フィルター ガラスが作動し、わずかな操作音がします。