User Guide
Table Of Contents
- 重要な安全上のご注意
- はじめに
- プロジェクタの位置決め
- 接続
- 操作
- プロジェクタを起動する
- メニューの使用方法
- パスワード機能を使用する
- パスワードの設定
- パスワードを忘れた場合
- パスワードの呼び戻し手順に入る
- パスワードの変更
- パスワード機能を無効にする
- 入力信号の切り替え
- HDMI 入力設定の変更
- 投射画像の調整
- 台形補正の実行
- 四隅を調整する
- ズームインして詳細を表示する
- 縦横比の選択
- 縦横比について
- 画像の最適化
- ユーザーモードの画質の微調整
- プレゼンテーションタイマーの設定
- 画像を非表示にする
- コントロールキーをロックする
- 光源設定
- 光源寿命を延ばす
- 高所での操作
- CEC 機能を使用する
- 3D 機能
- ローカルエリアネットワークを介してプロジェクタを制御する
- ウェブブラウザを使ってプロジェクタを制御する
- Crestron e-Control® について
- スタンバイモードでプロジェクタを使用する
- プロジェクタをオフに切り替える
- メニュー操作
- 各メニューの説明
- メンテナンス
- トラブルシューティング
- 仕様
- 著作権情報
- 付録
45
メニュー 操 作
メニュー システム
オンスクリーンディスプレイ (OSD) メニューは、受信した信号の種類により異なる場合があり
ます。
プロジェクタは、メニュー項目を使用するために少なくとも 1 つの有効な信号を検出する必要
があります。装置がプロジェクタに接続されていない場合、または、信号が検出されない場合
は、わずかなメニュー項目にしかアクセスできません。
メインメニュー サブメニュー オプ ション
1.
表示
縦横比
自動 /4:3/16:9/16:10/
ネ イティブ
台形補正
上 / 下 : -40 〜 40
左 / 右 : -40 〜 40
コーナー調整
位置
横 : -5 〜 5
縦 : -5 〜 5
位相 0 〜 31
水 平 サイズ -15 〜 15
デジタル ズーム 0.8X 〜 2.0X
オーバースキャン オフ /1/2/3/4/5
3X 高速入力 はい / いいえ
2.
画像
カラーモード
最大輝度、標準、ムービー、スポ
ーツ、ゲーム、ユーザー設定 1/
ユーザー設定 2
輝度 0 〜 100
コントラスト -50 〜 50
色温度
5500K
赤ゲイン / 緑ゲイン / 青ゲイン /
赤 オ フ セ ット / 緑 オ フ セ ット /
青 オ フ セ ット
6500K
8000K
詳細
色 -50 〜 50
色調 -50 〜 50
シャープネス 0 〜 31
Gamma
1.8/2.0/2.2/2.35/2.5/
キュー ビック /sRGB
Brilliant Color オフ /1/2/3/4/5/6/7/8/9/10
Noise Reduction 0 〜 31
カラー マ ネ ー ジメント
原色
赤 / 緑 / 青 / シアン /
マゼンタ / 黄色
色調 -99 〜 99
彩度 0 〜 199
ゲイン 5 〜 195
カ ラ ー 設 定 をリ セ ット リ セ ット / キャンセル