User Guide

44
スタンバイモード
HDBaseT をオンにすると、スタンバイ設定モードがノーマルに変わります。
グリーンモード
選択すると、消費電力が <0.5w となり、次の機能がオフに切り替わります :VGA
ループスルーオーディオパススルースタンバイ LAN 制御および HDBaseT
ネットワークスタンバイ
選択すると、消費電力が <2w となり、次の機能がオンに切り替わり : スタンバイ
LAN 制御VGA ループスルーオーディオパススルーおよび HDBaseT がオフに
切り替わります。
ノーマル
すべてのスタンバイ機能をオン切り替えます。
VGA ループスルー
VGA 出力ループスルー機能を有効または無効にします。オンに切り替えると、
タンバイ設定モードがノーマル変わります。
オーディオ パス スルー
オーディオ入力、オーディオ左 / 右からオーディオパススルーを選択する、また
は、この機能を無効にします。オンに切り替えると、スタンバイ設定モードが
ノーマルに変わります。
サウンドの調節
以下のようなサウンド調節はプロジェクタのスピーカーに影響します。プロジェ
クタのオーディオ入力 / 出力ジャックに正しく接続されていることを確認します。
詳細は、21 ページの「接続」 を参照してください。
サウンドのミュート
1. OSD メニューを開き、基本 > オーディオ設定 > ミュートメニューに進みま
す。
2. / を押して、オンを選択します。
可能であれば、リモコンの を押して、プロジェクタのオーディオをオンとオフの間で切り替
ることができます。
サウンドレベルの調整
1. OSD メニューを開き、基本 > オーディオ設定 > オーディオ音量 メニューを
選択します。
2. / を押して、希望の音声レベルを選択します。
可能であれば、リモコンの または を押して、プロジェクタのサウンドレベルを調節する
ことができます。
マイクロフォン : オン / オフ
マイクロフォン機能を有効または無効にします。
マイクロフォンが接続され、自動検出されると、オーディオ出力よりもオーディオ入力の優先順位
が高くなります。