User Guide

33
3D 機能の使用方法
このプロジェクターには、画像に深みを与えることで 3D ムービー、動画、ス
ポーツイベントをよりリアルにご覧いただける 3D 機能が搭載されています。3D
映像をご覧になるには、3D メガネを着用する必要があります。
HDMI 1.4a 対応デバイスから 3D 信号が出力されている場合は、プロジェクターは
3D 同期情報の信号を検出し、自動的に 3D 形式で投写します。それ以外の場合は、
3D 画像を正しく投写するためには手動で 3D 同期フォーマットを選択する必要が
あります。
1. 詳細 > 3D 設定メニューに進みます。
2. Enter を押します。すると 3D 設定 ページが表示されます。
3. 3D 同期を選択し、Enter を押します。
4. を押して 3D 同期設定を選択し、Enter を押して確定します。
3D 同期機能がオンのとき:
投写画像の輝度レベルが下がります。
カラーモードは調整できません。
ズーム機能は、画像を一定のサイズまで拡大します。
3D 画像の深さが逆転しているときには3D 逆同期機能を逆転に設定してください。
スタンバイモードでプロジェクターを使う
プロジェクターの一部の機能はスタンバイモード(接続されているがオンになっ
ていない)で使用することができます。これらの機能を使用するには、ケーブル
が正しく接続されているか確認してください。接続方式については、接続の章を
参照してください。
VGA 出力します
電源管理 > スタンバイ設定 > VGA 出力しますオンを選択すると、Computer 1
ソケットと Monitor Out ソケットが正しくデバイスに接続されていれば VGA 信号
が出力されます。このプロジェクターは、Computer 1 から受信した信号のみ出力
します。
オーディオ出力有効
電源管理 > スタンバイ設定 > オーディオ出力有効オンを選択すると、Audio In
ソケットと Audio Out ソケットが正しいデバイスに正しく接続されていればオー
ディオ信号が出力されます。
サウンドの調整
次の手順はプロジェクターのスピーカーの音量調整を行うためのものです。プロ
ジェクターのオーディオ入力 / 出力ジャックが正しく接続されていることを確認
してください。詳細は、14 ページの「接続」を参照してください。
無音にする
1. OSD メニューを開き、基本 > オーディオ設定 > ミュートメニューを選択して
ください。
2. / を押してオンを選択します。