User Guide

29
五十音順
い
色温度
特定の色温度を選択し、更にカスタマイズした視聴設定をすることがで
きます。
デフォルト 初期値
sRGB Windows システムで使用される標準の色空間。
青色の濃さ 9300K
寒色 7500K
標準 標準が色温度のデフォルト設定になっています。
通常はこちらを使用することをお勧めします。
暖色 5000K
色空間
色空間をRGB またはYUV から選択し、ディスプレイからの色出力を変
更することができます。
インフォメー ション
パソコンのグラフィックカードからのタイミング(ビデオ信号入力)、LCD
モデル番号、シリアル番号、および ViewSonic®Webサ イトの URLを表示し
ます。 解像度とリフレッシュレート(垂直周波数)を変更する手順につい
ては、グラフィックカードのユーザーガイドを参照してください。
注意事項: 例:VESA 1024 x 768 @ 60Hz は、解像度が1024 x 768で 、リ フ
レッシュレ ートが 60Hzである意味です。
お
オーバースキャン
アスペクト比を変更せずに画面サイズに合わせて画面を引き延ばしま
す。
音声調整
音量の調整やミュート( 消音) のオンオフの設定ができます。また、入力元
が2 つ以上ある場合は入力を切り替えることができます。
応答速度
応答時間を調整し、モアレやぼやけ、ゴーストのない滑らかな画像を表示
します。応答時間を高速にすると、動きの速いゲームをするときや、スポ
ーツやアクション映画を観る際に素晴らしい、高品質の映像をご提供し
ます。