VX2485-mhu VX2785-2K-mhdu ディスプレイ ユーザーガイド モデル番号 VS17885/VS17884 P/N:VX2485-MHU/VX2785-2K-MHDU
ViewSonic®をお選びいただき、 ありがとうございます。 2
安全上のご注意 この製品をお使いになる前に、以下の安全上のご注意をよくお読みください。 • 本ユーザーガイドは、安全な場所に保管してください。 • 全ての注意事項を読み、全ての仕様説明に従ってください。 • ご使用の際は、ディスプレイから45㎝以上離れて座ってください。 • 換気を妨げないよう、ディスプレイの周囲、最低10㎝は、清潔な状態を保って ください。 • ディスプレイは風通しの良い場所に置いてください。 また、ディスプレイの内 部に 熱がこもらないように通風孔周辺には物を置かないでください。 • 発火や感電の危険を減らすため、水気、湿気がある場所での使用は避けてく ださい。 • ディスプレイは直射日光の当たる場所に置かないでください。 • また、エアコンやストーブ、その他発熱する機器などの近くには設置しないで ください。 • 本体の清掃は、やわらかい乾いた布などで行ってください。詳細について は、37ページの「メンテナンス」をご覧ください。 • 素手で画面に触れると指紋がついて汚れてしまう場合があります。画面部分 のお手入れについても、37ページの「メンテナンス」 をご覧ください。 • 画面の表面は傷
• プラグをコンセントに接続するときは、アース端子を絶対に取り外 さないでください。 • プラグや電源ケーブルが、何か物に踏まれたり、挟まれたりしないよ うにしてください。本体から突出した電源ケーブル部分は、特に注意 してください。電源プラグはコンセントの近くに設置し、容易に抜き 差し可能な状態でご使用ください。 • 付属品/アクセサリはメーカーが指定する物のみをご使用ください。 • 移動台車を使用して製品を移動する際には、転倒によって怪我を しないようにご注意ください。 • 長期間使用しない場合には、 コンセントから電源プラグを抜 いてください。 • 本製品は、24時間連続使用を前提として設計されておりません。部品の消耗 を加速させる原因や帯電による不具合の原因となりますので、24時間連続で のご利用は避けてください。 • 製品の修理は、認定されたサービス担当者にご依頼ください。 以下のような破損の場合は、修理が必要となります。 ͫ 電源ケーブルまたはプラグが破損している。 ͫ 本体に液体がかかったり、何か物を落としてしまった。 ͫ 雨や湿気にさらしてしまった。 ͫ 本体が正常に操作できない。 または落とし
目次 安全上のご注意 ......................................................... 3 はじめに..................................................................... 7 付属品 ....................................................................................................................7 各部の名称 - VX2485-mhu ....................................................................................8 正面図および背面図 ............................................................................................. 8 入出力ポート .......................
付録 .......................................................................... 28 仕様 ......................................................................................................................28 用語説明-アルファベット順 .............................................................................30 用語説明-五十音順 .............................................................................................31 トラブルシューティング ..................................................................................35 メンテナンス ...
はじめに 付属品 • • • • • • • • • 電源ケーブル 外部電源アダプター HDMIケーブル USB Type-Cケーブル 裏側VESAカバー ネックスタンド ベースユニット 保証書 クイックスタートガイド 注意事項 同梱されている電源ケーブルとビデオケーブルは、お住まいの国 や地域によって規格が異なる場合があります。 7
各部の名称 - VX2485-mhu 正面図および背面図 ディスプレイ 電源インジケーター VX COLLECTION Uzqf.D セキュリティスロット 入出力ポート DC入力 ジャック HDMI 1.
各部の名称 - VX2785-2K-mhdu 正面図および背面図 ディスプレイ 電源インジケーター VX COLLECTION Uzqf.D EQ セキュリティスロット 入出力ポート DC入力 ジャック Type-C 音声出力 出力ポート HDMI 1.4 ポート t USB type-C ポート DisplayPort 1.
セットアップ スタンドの取付 1 2 Uzqf.D Uzqf.D 3 Uzqf.
4 VX COLLECTION Uzqf.D 5 VX COLLECTION Uzqf.
壁かけでご使用する場合 100 mm 100 mm Uzqf.D 壁取り付けキットの標準寸法については、下の表を参照してください。 最大荷重 14 kg 穴パターン (W x H) インターフェイスパ ネジ穴径 ッド (W x H x D) 100 x 100 mm 115 × 115 × 2.6 mm Ø 5 mm ネジの仕様 および数量 M4 x 10 mm 4個 ①. 本体の電源を切り、全てのケーブルを外します。 ②. 画面を下にした状態で、本体を平らで安定した場所に置きます。 ③. 下図のようにスタンドと裏側VESAカバーを取り外します。 VX COLLECTION VX COLLECTION Uzqf.D Uzqf.D Uzqf.D ④. 取り付けブラケットを、本体背面にある VESA 取り付け口に取り付けます。 次に4 箇所のネジ穴に4 本のネジ(M4 × 10mm) で固定します。 ⑤.
セキュリティスロットの使用 本体の盗難を防ぐためには、セキュリティスロットを使用して、本体を固定物に 固定します。セキュリティスロットの場所は8ページと9ページの背面図に示して おります。 下図は、テーブルにセキュリティスロットロックデバイスを設定する例です。 13
本体の接続 本章では、本体と他の装置との接続方法をご説明します。 電源との接続 ①. 電源ケーブルを外部電源アダプターに接続します。 ②. 外部電源アダプターとつながっている電源ケーブルを本体後側のDC 入力 ジャックに接続します。 ③. 電源プラグをコンセントに挿し込みます。 VX COLLECTION Uzqf.
外付け機器との接続 - VX2485-mhu VX COLLECTION Uzqf.
外付け機器との接続 - VX2785-2K-mhdu VX COLLECTION Uzqf.
ディスプレイの使用 視聴角度の調整 傾き角度調整 ディスプレイを前後-5°〜15°まで、お好きな表示角度に調整できます。 注意事項 調整するときは、一方の手でスタンドをしっかりと支え、他方の手 でディスプレイを前方または後方に傾きを変えてください。 17
本体電源のオン/オフ ①. 電源ケーブルをコンセントに差し込みます。 ②. 電源ボタンを押して、本体の電源を入れます。 ③. 本体の電源を切るには、再度電源ボタンを押します。 VX COLLECTION Uzqf.
wmode コントロールボタンの使用 2/3/4/5のいずれかのボタンを押してメインメニューにアクセスします。 それにより、 メインメニューが表示され、設定変更が可能になります。 1 (ショートカット) 2 3 4 5 電源 クイックメニュー 1(ショートカット)ボタンを押すと、 クイックメニューが使用可能になります。 Viewモード 標準 FPS RTS MOBA 映画 キーガイドの変更について 4ボタンボタンを押すと、 下側のアイコンが右に移動します。 Viewモード>音量>コントラスト/輝度>入力選択。 注意事項 Viewmode Viewmode n Menu t テキスト MAC モノクロ キーガイドアイコン 画面の横に表示されるキーガイドに従ってオプションを選択するか、調整 を行います。 Contrast/Brightness Contrast/Brightness Viewmode Input Input Select Select Contrast/Brightness Main Main Menu Menu Input Select Exit Exit 初めて本
ホットキー ディスプレイ上のメインメニューがオフの場合、 コントロールボタンを使用して 特別な機能にアクセスできます。 ボタン 3+5 詳細 3 + 5のボタンを同時に長押しして、OSDメニューのロック/ロック 解除を行います。3 + 5のボタンを長押しすると、設定変更画面が 表示されます。そのままボタンを10秒間長押しして、ロック/ロッ ク解除をします。 OSDのロック/ロック解除 OSDロック設定中 1 10秒間長押しして、OSDをロックします ロックされている場合は、画面に以下のメッセージが画面に表 示されます。 OSDのロック/ロック解除 OSDボタンロック 20
ボタン 2+4 詳細 2 + 4のボタンを同時に長押しして、電源ボタンのロック/ロック 解除をします。2 + 4のボタンを長押しすると、設定変更画面が表 示されます。そのままボタンを10秒間長押しして、ロック/ロック 解除をします。 電源ロック/ロック解除 電源ボタンロック設定中 3 0秒間長押しして、電源をロックします 電源ボタンがロックされている場合は、以下のメッセージが画 面に表示されます。 電源ロック/ロック解除 電源ボタンロック 2+5 本体に電源が入っている時に、2 + 5のボタンを押して 「起動時に 表示されるロゴ(起動画面)」を表示/非表示にできます。 起動画面のオン/オフ オフ 押すとオンになります 21
設定 一般的な操作 ①. 2/3/4/5ボタンを押すと、 メインメニューが表示されます。 VX2485-mhu 入力 選択 音声 調整 VX2785-2K-mhdu 画像 調整 カラー 調整 View モード 入力 選択 設定 メニュー 音声 調整 D-Sub HDMI HDMI DisplayPort Type C Type C 1920 x 1080 @ 60Hz 75% View モード 75% カラー 調整 画像 調整 設定 メニュー 2560 x 1440 @ 60Hz ②.
③. 1(ショートカット)または2ボタンを押して、目的のメニューオプションを選 択します。次に3ボタンを押してサブメニューに入ります。 入力 選択 音声 調整 コントラスト/輝度 色温度 カラー 調整 View モード 画像 調整 設定 メニュー コントラスト 50 輝度 色空間 色範囲 1920 X 1080 @ 60Hz ④.
注意事項 入力 選択 音声 調整 コントラスト/輝度 色温度 色空間 各メニューオプションは、3ボタンを押して選択及び変更を確定す ることができます。3ボタンの確定が必要かどうかについては、表 示されるキーガイドに従います。画面の右側にアイコンが表示さ れます。 カラー 調整 View モード 画像 調整 設定 メニュー コントラスト 入力 選択 音声 調整 View モード 音量 50 カラー 調整 画像 調整 設定 メニュー 50 輝度 色範囲 1920 X 1080 @ 60Hz 75% 1920 x 1080 @ 60Hz キーガイドアイコン キーガイドアイコン ⑤.
メインメニュー構成 メインメニュー サブメニュー 入力選択 メニューオプション D-Sub *VX2485-mhu HDMI DisplayPort *VX2785-2K-mhdu 音声調整 Viewモード カラー調整 Type C 音量 音声入力 *VX2485-mhu (-/+, 0~100) ステレオミニジャック HDMI Type C 標準 FPS RTS MOBA 映画 ウェブ テキスト MAC モノクロ コントラスト/輝度 コントラスト 輝度 色温度 sRGB 青色の濃さ 寒色 標準 暖色 ユーザーカラー設定 色空間 色範囲 自動 RGB YUV 自動 全範囲 限定範囲 25 (-/+, 0~100) (-/+, 0~100) 赤 緑 青 (-/+, 0~100) (-/+, 0~100) (-/+, 0~100)
メインメニュー サブメニュー 画像調整 自動画像調整 メニューオプション *VX2485-mhu 水平サイズ 水平/垂直位置 微調整 シャープネス Blue Light Filter アスペクト比 設定メニュー (-/+, 0/25/50/75/100) (-/+, 0~100) 4:3 5:4 16:9 16:10 オーバースキャン オン オフ Black Stabiliza�on (-/+, 0/10/20/30/40/ 50/60/70/80/90/100) Advanced DCR (-/+, 0/25/50/75/100) 応答速度 標準 高速 超高速 言語選択 English Français Deutsch Español Italiano Suomi Svenska Русский Türkçe Česká 日本語 한국어 繁體中文 简体中文 AMD FreeSync オン *VX2485-mhu オフ Adaptive-Sync オン *VX2785-2K-mhdu オフ 解像度のお知らせ オン オフ インフォメーション 26
メインメニュー サブメニュー 設定メニュー OSD表示時間 OSD背景 電源インジケー ター 自動電源オフ スリープ エコモード 自動検出 DDC/CI メモリーリセット メニューオプション (-/+, 5/15/30/60) オン オフ オン オフ オン オフ 30分 45分 60分 120分 オフ 標準 最適化 省電力モード Energy Saving オン オフ オン オフ 27 Level 1 Level 2 オフ
付録 仕様 項目 区分 LCD タイプ 入力信号 画面サイズ カラーフィルタ 表面素材 ビデオシンク 互換性 PC Macintosh 推奨周波数 解像度1 対応 電源アダプタ2 表示領域 入力電圧 全領域 (H × V) 動作環境 気温 湿度 高度 VX2485-mhu 仕様 VX2785-2K-mhdu アクティブマトリッ TFT、 アクティブマトリッ TFT、 クス1920 x 1080 LCD、 クス2560 x 1440 LCD、 LCD 0.2745(水平)mm x LCD 0.233(水平)mm x 0.233(垂直)mm 0.2745(垂直)mm ピクセルピッチ ピクセルピッチ 60.5 cm、23.8インチ 68.
項目 区分 保管環境 気温 湿度 高度 寸法 (W x H x D) 寸法 VESAマウント 重量 省電力モード 寸法 寸法 オン3 オフ VX2485-mhu 仕様 VX2785-2K-mhdu -20° C〜60° C(-4° F〜140° F) 5%〜90% (結露なきこと) 12.1 km (40,000フィート) 540 x 404 x 250 mm 613 x 446 x 250 mm (21.2” x 15.9” x 9.8”) (24.1” x 17.5” x 9.8”) 100 x 100 mm 4.23 kg (9.33 ポンド) 5.02 kg (11.07 ポンド) 16W (標準) 25W (標準) < 0.
用語説明 本章では、全てのLCDディスプレイモデルで使用される用語について説明します。 全ての用語は、 アルファベット順と五十音順に記載しております。 注意事項 お使いのモニターに該当しない条項もあります。 アルファベット順 A Adaptive Sync Adaptive Sync技術は、 フレームレートにおいて、滑らかで不自然さのない 性能を実現し、途切れ途切れのゲームプレイや破損フレームを解消しま す Advanced DCR アドバンスドDCR技術は、 自動で画面信号を検出し、 スマートにバックラ イトの明るさと色合いをコントロールします。暗いシーンでは黒をより黒 くし、明るいシーンでは白をより白くするよう調整します。 AMD FreeSync AMD FreeSync™技術は、ほぼすべてのフレームレートにおいて、滑らかで 不自然さのない性能を実現し、途切れ途切れのゲームプレイや破損フ レームを解消します。FreeSyncを利用する場合は、ディスプレイとGPUの FreeSyncオプションが有効になっていることを確認してください。 B Black Stabiliza�on ViewSonicの
用語説明 五十音順 い 色範囲 ディスプレイは、 自動で色域の入力信号を検知することができます。表示 されている色が間違っている場合は、色域オプションを変更して正しい色 に合わせることができます。 オプション 詳細 自動 ディスプレイが自動的にカラーフォーマットと白黒レベ ルを検出します。 全範囲 白黒レベルを最大値に設定します。 限定範囲 白黒レベルは制限されています。 色温度 特定の色温度を選択し、 さらにカスタマイズに設定することができます。 温度が低い時暖色になり、高くなると寒色になっております。 色空間 色空間をRGBまたはYUVから選択し、 ディスプレイからの色出力を変更す ることができます。 インフォメーション コンピュータのグラフィックカードから送られる入力信号、モデル番号、 シ リアル番号、ViewSonic®ウェブサイトURLを表示します。 グラフィックカード の解像度とリフレッシュレートを変更したい場合は、 グラフィックカードの ユーザーガイドを参照してください。 注意事項 例えば、VESA 1024 x 768 @ 60Hzは、解像度が1024 x 768で、 リ
え エコーモード ViewSonic独自のエコモードはパネルの明るさレベルを調整し、エネ ルギー消費を減らすことで、エネルギー効率と省電力を実現していま す。当製品は下記様々のエコーモードを提供しております。 オプション 節約パーセント パネル輝度 明るさ調整形式 標準 0% ★★★★★ なし 最適化 13% ★★★★ シフト エコーモード 27% ★★★ 固定 Level 1 18% ★★★ 固定 Level 2 18% ★★★ シフト Energy Saving 1. 標準はパネル輝度の最大値で表示するデフォルトモードです。 2. 最適化は、表示しているコンテンツに自動的に合わせて、明るさ を調整するモードです。 3. エコーモードは固定に明るさを下げって、省電力機能を提供する モードです。 4.
お 音声調整 音量調整やミュート設定を行うことができます。 また、入力元が2つ以上あ る場合は、入力を切り替えることができます。 オーバースキャン このオプションを有効にすると、アスペクト比を変更せずに画面サイズ に合わせて画面を引き延ばします 応答速度 応答速度を調整し、モアレやぼやけ、 ゴーストのない滑らかな画像を表示 します。応答速度を高速にすると、動きの速いゲームをするときや、 スポ ーツやアクション映画を観る際に素晴らしい、高品質の映像をご提供し ます。 か カラー調整 ユーザーのニーズに合わせて色設定を調節できるように、複数の色調整 モードが提供されています。 画像調整 画像調整メニューを表示すると、様々な画面調整を行うことができます。 解像度のお知らせ 視聴解像度が正しくない場合にユーザーにお知らせします。解像度設 定時に、設定内に通知が表示されます。 き 輝度 バックライトの輝度を調整します。 け ゲームモード 事前に設定されたFPS、RTS、MOBAゲーム設定など、ゲームに特化した OSDデザインを備えています。各モードは、色と技術を最良の状態で融合 させるゲーム内テストや調
し シャープネス ディスプレイの明晰さを調整します。 自動検出 現在の入力元からの信号がない場合、ディスプレイが自動で他の入力オ プションに切り替わるように設定します。一部のモデルでは、 この機能は デフォルトで無効になっています。 自動画像調整 波むらや歪みを解消するため、ビデオ信号を自動的にサイズ変更、中央 配置、および微調整します。 せ 設定メニュー ディスプレイ本体およびOSD メニューの設定を調整します。設定した 項目は直接に有効にすることができますので、ユーザーが再度メニュ ーを開く必要がありません。 に 入力選択 ご使用のディスプレイで利用可能な各種入力オプションを切り替え ます。 め メモリーリセット ディスプレイが本マニュアルの「仕様」に記載されている工場出荷時 のプリセットタイミングモードで動作している場合、工場出荷時の設 定に調整を戻します。 注意事項 (例外)この操作が『言語選択』または『電源ロック設定』で実行され た変更に影響を与えることはありません。 34
トラブルシューティング 本章では、ディスプレイをご使用するにあたり、発生する可能性がある問題と対 処方法を記載します。 問題 電源が入らない 解決策 • 電源ボタンを押して、ディスプレイをオンにしている かご確認ください。 • 電源ケーブルが、ディスプレイと電源コンセントにし っかりと接続されているかご確認ください。 • 別の電気装置をコンセントに差し込み、 コンセント が電力を供給していることを確認してください。 電源が入っている • ディスプレイをコンピュータに接続しているビデオ が、画面何も表示さ ケーブルが、正しい状態でしっかりと接続されてい れない るかご確認ください。 • 明るさとコントラストの設定を調整してください。 • 正しい入力源が選択されているかご確認ください。 色が違う、又はおか • いずれかの色(赤、緑、青)が欠けている場合は、ビ しい デオケーブルがしっかりと接続されているかご確認 ください。 コネクタが緩んでいたり、破損している場 合は接続不良の可能性があります。 • ディスプレイを他のコンピュータに接続してご確認 ください。 • 古いグラフィックスカードをお持ちの場合、DDC以
問題 画面が黄色い OSDメニューが画 面に表示されない/ OSDコントロールに アクセスできない コントロールボタン が動作しない OSDメニューに選択 できない項目がある 音が出ない、又は音 量が小さい ディスプレイが 調整 できない USBデバイスをディ スプレイに接続して も動作しない 外付けデバイスを 接続しても、画面に 画像が表示されな い 解決策 • 「Blue Light Filte」がオフになっている事を確認して ください。 • OSDメニューがロックされていないかご確認くださ い。ロックされている場合は、1 + 4のボタンを10秒間 押し続けてください。 • ディスプレイの電源を切り、電源ケーブルを抜いて 挿し直してください。その後、ディスプレイの電源を 再度入れてください。 • ディスプレイを工場出荷時の設定にリセットします。 • 一度に押すボタンは一つだけにしてください。 • コンピュータを再起動してください。 • ViewModeまたは入力ソースを調整します。 • ディスプレイを工場出荷時の設定にリセットします。 • イヤフォン/ヘッドフォンを使用する場合は、 ミニス テレオ
メンテナンス お手入れの際の注意 • ディスプレイのお手入れを行う際は、必ず電源を切り、電源ケーブルをコンセ ントから抜いておいてください。 • 絶対に画面やケースに直接液体をスプレーしたり、かけたりしないでくださ い。 • ディスプレイは十分注意してお取扱いください。傷がついた場合、跡が残る可 能性があります。 画面のお手入れ • 清潔で柔らかい不織布で拭いてください。ホコリやゴミを取り除くことができ ます。 • 落ちにくい汚れの場合は、 ノンアンモニア、 ノンアルコールの洗剤を少量画面 につけ、清潔で柔らかい不織布で拭いてください。 ケースのお手入れ • ホコリやゴミのついている場合は、柔らかい乾いた布で拭いてください。 • 落ちにくい汚れの場合は、 ノンアンモニア、 ノンアルコールの洗剤を少量ケー スにつけ、清潔で柔らかい不織布で拭いてください。 免責事項 • ViewSonic®は、ディスプレイ画面またはケースにアンモニアまたはアルコール ベースのクリーナーを使用することはお勧めしません。いくつかの化学洗浄 剤は、ディスプレイの画面および/またはケースを損傷することが報告されて います。
Blue Light Filter と目の健康 Blue Light Filterは、高エネルギー可視光線を遮断でき、 より快適な視聴体験を実 現します。 本製品を安全にお使いいただくために、下記の事項に注意してご使用ください。 • 長時間で画面を見ると、目の刺激や不快感を引き起こす可能性があります。 影響を減らすには、目をリラックスさせるために、定期的に中断することをお 勧めします。 フリッカーフリーは、画面のちら • 本製品はフリッカーフリー機能に対応します。 つきを減らし、目の疲れを軽減します。 • Blue Light Filterの値を100に設定すると、TUV認定基準を満たす、最高のパフォ ーマンスをご提供いただけます。 定期的な休憩 長時間ディスプレイの画面を見るとき、定期的な休憩を取ることをお勧めしま す。1~2時間連続見たあとは、少なくとも5分間の短い休憩をお勧めします。一般 的には、短い休憩を頻繁に取るのが有効とされています。 遠い物を見る 休憩しながら、目の疲れや乾燥感をさらに減らすことができます。 目と首のエクササイズ • 目のエクササイズ 目の運動は、目の疲れを最小限に抑え
規制およびサービス情報 コンプライアンス情報 本セクションでは、関連するすべての要件と規制に関する声明を扱います。確認 された対応用途は、本体上の銘板ラベルおよび関連マーキングを参照してくだ さい。 FCCコンプライアンス声明 本装置は、FCC規則パート15に準拠しています。操作は次の2つの条件に従うも のとします。(1) 本装置は有害な干渉を引き起こさない場合があります。(2) 本装 置は、望ましくない動作の原因となる干渉を含め、受信した干渉を受け入れなけ ればなりません。本装置は、FCC規則パート15に従って試験され、 クラスBデジタ ル装置の制限に準拠していることが判明しています。 これらの制限は、住宅における設置で有害な干渉から適切な保護を提供するよ うに設計されています。本装置は、無線周波エネルギーを生成、使用しており、 放射する可能性があり、指示に従って設置および使用されない場合、無線通信 に有害な干渉を引き起こす可能性があります。ただし、特定の設置環境で干渉 が発生しないという保証はありません。本装置がラジオまたはテレビの受信に 有害な干渉を引き起こした場合(装置の電源を入れ直して判断で
次の情報は、EU加盟国のみに適用されます: 右側のマークは、廃電気電子機器指令2012/19/EU(WEEE)に準拠して います。 このマークは、本装置を未分類の地方自治体の廃棄物として処 分せず、現地の法律に従って回収および回収システムを使用する必要 があることを示しています。 RoHS2 コンプライアンス宣言 本製品は、欧州議会および理事会指令 2011/65/EU(電気・電子機器における特 定の有害物質の使用制限に関する指令(RoHS2 指令)に準拠して設計・製造され ており、欧州技術適合委員会(TAC)が発行する以下の最大濃度値に適合してい るとみなされます。 物質 提案された最大濃度 実際の濃度 鉛(Pb) 0.1% < 0.1% 水銀(Hg) 0.1% < 0.1% カドミウム(Cd) 0.01% < 0.01% 六価クロム(Cr6+) 0.1% < 0.1% ポリ臭化ビフェニル(PBB) 0.1% < 0.1% ポリ臭化ジフェニルエーテル(PBDE) 0.1% < 0.1% フタル酸ビス(2‐エチルヘキシル)(DEHP) 0.1% < 0.
著作権情報 Copyright© ViewSonic Corpora�on, 2020. All rights reserved. 版権所有。 Macintosh 及び Power Macintosh はアップル社Apple Inc.
カスタマーサポート 技術サポート、製品サービス、保証範囲については下記ウェブサイトをご覧くだ さい。 h�p://www.viewsonic.com/jp/support 製品サポート、修理、その他お問い合わせについては下記ウェブサイトからお送 りください。 h�ps://www.viewsonic.
Process Color C0 M91 Y72 K24 Process Color C0 M0 Y0 K100 Process Color C0 M91 Y72 K24 Spot Color Pantone Black C Spot Color Pantone 187 C