User Manual

Multichannel Monitoring Tutorial Booklet (M2TB) rev. 3.5.2
Masataka Nakahara : SONA Corporation
©2005 YAMAHA Corporation, ©2005 SONA Corporation
63/74
CH メディア L C R LS RS BS LFE
DVD-V 85dBC 85dBC 85dBC
S=LS+RS=85dBC
,
(LS=RS=82dBC)
- -
DVD-A
映画
-
3-1
デジタル
放送
↑↑↑運用団体の規定による
-
DVD-V 85dBC 85dBC 85dBC 85dBC 85dBC -+10dBbandgai
n
(89dBC,20-120Hz
)
映画 82dBC 82dBC -↑
DVD-A 85dBC 85dBC 0dBbandgain (79dBC,20-120Hz
)
Super
AudioC
D
↑↑↑ -↑
5.1
デジタル
放送
↑↑↑
- 運用団体の規定による
6.1 DVD-V 85dBC 85dBC 85dBC 85dBC 85dBC 85dBC +10dBbandgai
n
(89dBC,20-120Hz
)
映画 82dBC 82dBC 82dBC
[Table.6]再生レベルバランス一覧
[Fig.49]騒音計のフィルター特性:A,C,F
[Fig.50]は,オールパスレベルが 85dBC のピンクノイズを 1/3 オクターブバンドごとのレベルでして表した
ものである.オールパスレベルが 85dBC の場合,1/3 オクターブバンドレベルは, 71dB となる.換言すれば,
31 個のバンドレベル(71dB)に C 特性フィルターをかけて足し合わせたものが,85dBC というオールパスレベ
ル(85dBC)である.ちなみに,この時騒音計の F 特性フィルター表示では,オールパスレベルは 86dB なる
71dB10log(31band)86dB(F)86dB(F)−1dB(損)85dBC.騒音
計で表示される音圧レベルは,この「オールパスレベル(85dBC)であり,周波数ごとの「バンドレベル(約 71dB,
1/3oct.)」を把握するためには RTA(リアルタイムアナライザー)が必要となる.
0
20
31.5
50
80
125
200
315
500
800
1.25k
2k
3.15k
5k
8k
12.5k
20k
10
-10
-20
-30
-40
F
1/3 octave band center frequency [Hz]
Gain [dB]
C
A