User Manual

Multichannel Monitoring Tutorial Booklet (M2TB) rev. 3.5.2
Masataka Nakahara : SONA Corporation
©2005 YAMAHA Corporation, ©2005 SONA Corporation
9/74
2.マルチチャンネル・フォーマット
現在では,DVDを始め様々な大衆メディアにおいてマルチチャンネル再生が可能である.
それぞれのメディアにおける再生特性は,以下に示す団体やメーカーにより規定されている.
尚,ここでの「再生特性」とは,各チャンネルの再生レベルバランスや再生帯域幅の規定のことを意味する(詳細
は,後述)
メディア 再生特性の規定 採用された記録方式 (注) メディアの規定団体
映画 SMPTE DolbyDIGITAL,DTS,SDDS SMPTE,ISO
DVD-Video
*1
Dolbylab.,DTS DolbyDIGITAL,DTS DVDForumWG1
DVD-Audio DVDForumWG4
*2
LPCM,PPCM
(PackedPCM,MLP)
*3
=DVDForumWG4
SuperAudio
CD
Sony,Philips DSTcodedDSD
*4
=SonyPhillips
デジタル放送 ARIB
*5
MPEG-2AAC
*5
<ISOIEC
**
Dolbylab. DolbyDIGITAL
*6
−−
DTS DTS
*7
−−
運営団体 MPEG-2
*8
<ISOIEC
**
その他マトリックス方式
*9
DolbySurround,DolbyProLogicII(x),CircleSurround
GAME Dolbylab.,DTS Dolby,DTS 各ハードメーカー
(注) 「≪」規定団体が定めた記録フォーマットの中で,他社が具体的な記録方式・再生特性を提供.
「<」規定団体が定めた記録方式を使用し,運用団体が再生特性を検討.
「=」規定団体が直接記録方式・再生特性を設定.
*1 DVD-Video では,LCPM によるマルチチャンネルも可.
*2 PPCM のアルゴリズムは,MeridianAudioLtd.,が提供.
*3 PPCM では,Max96k/24bit/6ch.
LPCMでは,Max96k/24bit/4ch,96kHz/20bit/5ch,96kHz/16bit/6ch.
(2ch では,Max192kHz/24bit)
*4 (2ch では,PlainDSD(非圧縮DSD)も可)
*5 日本.
*6 欧米,韓国他.
*7 欧州他.
*8 欧州他.
*9 アナログ放送にも適用可能.
*
*
放送メディアの規定ではなく,記録方式の規定を意味する.
[Table.1]マルチチャンネル・フォーマットと規定団体