User Manual

7
8
SURROUND MODE
SUROUND MODE表示
サラウンドモードが6.1のときは「6.1」、3-1のときは「3-1」、それ以外のときは「5.1」と表示されます。
[DIV]ノブ/[DIV F]ノブ
フロントセンターの信号を左、右、またはセンターチャンネルに送る割合を設定します。
Auto Dopplerウィンドウでは、Surround Mode 6.1のときには[DIV.F]と表示され、それ以外のときは[DIV]と表示されます。
Generic Editorウィンドウおよびコンソールでは、常に[DIV.F]と表示されます。
DIV/DIV F表示
DIV/DIV F値を設定します。
ダブルクリックしてキーボードで数値入力できます。マウスを上下にドラッグしても数値を変更できます。
設定値が0の場合にはL/Rだけに、50のときにはL/Rとセンターチャンネルの割合が50: 50、100のときにはセンターチャン
ネルだけに信号が流れます。
[DIV R]ノブ
リアセンターの信号を左、右、またはセンターチャンネルに送る割合を設定します。
Auto Dopplerウィンドウでは、Surround Mode 6.1のときだけ表示され、それ以外ではグレーアウトします。
DIV R表示
DIV R値を設定します。
ダブルクリックしてキーボードで数値入力できます。マウスを上下にドラッグしても数値を変更できます。
設定値が0の場合にはL/Rだけに、50のときにはL/Rとセンターチャンネルの割合が50: 50、100のときにはセンターチャン
ネルだけに信号が流れます。
[LINK]ボタン/[F/R LINK]ノブ
DIV Fの値とDIV Rをリンクします。
リンクした場合、DIV Rの値はDIV Fと同じになります。
Auto Dopplerウィンドウでは、Surround Mode 6.1のときにだけ表示され、それ以外ではグレーアウトします。
9
CURRENT TIME表示
TIME CODEを表示します。編集はできません。
オフラインモードまたはClock Referenceの設定がMIDI CLOCKの場合は、常に00:00:00.00と表示されます。