User Manual

8 Ja
接続
左チャンネル(L)、右チャンネル(R)、+(赤)、−(黒)をよく確認して、正しく接続してください。接
続が間違っていると、スピーカーから音が出ない場合があります。また、極性が間違っていると、音が不自
然に聞こえたり低音が聞こえないことがあります。その他の機器に付属している取扱説明書もご覧くださ
い。他の機器との接続には端子の形状に応じて RCA タイプのピンケーブルまたは光ファイバーケーブルを
使用してください。
すべての接続が終わるまで、本機や本機に接続した機器の電源コードを家庭用コンセントに差し込まないで
ください。
本機の DIGITAL(OPTICAL/COAXIAL)端子に入力できるデジタル信号は、PCM信号のみです。
対応する PCM信号の詳細は 14 ページをご覧ください。
y
本機には MM カートリッジを備えたレコードプレーヤーを接続できます。
レコードプレーヤーのアースを SIGNALGND 端子に接続すると、雑音を低減することができます。ただし、レコー
ドプレーヤーによっては、SIGNALGND 端子に接続しないほうが雑音が少ない場合があります。(SIGNALGND
子は安全アースではありません
接続
外部機器とスピーカーを接続する
重要
CD プレーヤー
テープ
デッキなど
CD
レコーダーなど
スピーカー A
音声
出力
音声
出力
音声
出力
音声
入力
レコードプレーヤー
スピーカー B
音声
出力
音声
出力
音声
出力
サブウーファー
DVD
プレーヤーなど
チューナー
GND
TV など
BDプレーヤー
など
音声
出力
音声
出力
音声
入力