User Manual

iv
塩害や腐食性ガスが発生する場所、油煙
や湯気の多い場所に設置しない。
落下や転倒により、けが故障破損の
原因になります。
(A-S701、A-S501)
本製品を持ち運ぶ場合は、必ず2人以上
で行う。
本製品を無理に持ち上げると、腰を痛め
る原因になります。また、本製品が落下
して、周囲の方々のけが故障破損の
原因になります。
本製品を移動する前に、必ず電源スイッ
チを切り、すべての接続ケーブルを外
す。
ケーブルに足や手を引っかけると、落下
や転倒により、けが故障破損の原因
になります。
接続
外部機器を接続する場合は、各機器の取
扱説明書をよく読み、説明に従って接続
する。
説明に従って正しく取り扱わない場合、
けが・故障の原因になります。
聴覚障害
長時間、大音量で聴かない。
聴覚障害の原因になります。異常を感じ
た場合は、医師にご相談ください。
ほかの機器と接続する場合は、すべての
電源を切った上で行う。
聴覚障害感電故障の原因になります。
電源を入れる前や使用を始める前には、
音量(ボリューム)を最小にする。電源を
切る前に、必ず本製品や接続している機
器の音量(ボリューム)を最小にする。
聴覚障害・故障の原因になります。
オーディオシステムの電源を入れると
きは、本製品をいつも最後に入れる。
源を切るときは、本製品を最初に切る。
聴覚障害・故障の原因になります。
お手入れ
お手入れをする前に、必ずコンセントか
ら電源プラグを抜く。
感電の原因になります。
取り扱い
このラベルが貼られている
場合は、その面に触れない。
使用中に熱くなることがあ
り、やけどの原因になりま
す。
本製品のすき間に金属や紙片などの異
物を入れない。
火災・感電・故障の原因になります。
小さな部品は、乳幼児の手の届くところ
に置かない。
子様が誤って飲み込むおそれがあり
ます。
次のような、無理な力がかかることをし
ない。
本製品の上に乗る
本製品の上に重いものを載せる
本製品を重ねて置く
ボタンやスイッチ、入出力端子などに
無理な力を加える
けが・故障・破損の原因になります。
接続されたケーブルを引っ張らない。
落下や転倒により、けが故障破損の
原因になります。
禁止
必ず実行
必ず実行
必ず実行
禁止
必ず実行
必ず実行
必ず実行
必ず実行
禁止
禁止
禁止
禁止
禁止