User Manual

12
各部の名称と機能
リモコン
1 赤外線信号送信部
本体に向かって赤外線信号を送信します。
(→ 14 ページ)
2 AAMP
アンプ
キー
本機の電源をオンとスタンバイで切り替えます。
(→ 6 ページ)
3 入力選択キー
入力ソースを選択します。
選択した入力ソースのオーディオ信号はLINE2
OUT 端子にも出力されます。
BAL1/BAL2BAL1 または BAL2 端子に
接続した機器を選択します。
LINE1/LINE2:LINE1 または LINE2 端子
に接続した機器を選択します。
PHONO:PHONO 端子に接続したターンテー
ブルを選択します。
MAINDIRECT:MAININ 端子に接続した機器
を選択します。
CD:CD 端子に接続した CD プレーヤーを選択
します。
TUNER:TUNER 端子に接続したチューナー
を選択します。
入力ソースに MAINDIRECT を選択すると、PRE
OUT、LINE2OUT、PHONES の各端子からは
オーディオ信号が出力されません。
LINE2 を選択している間は、LINE2OUT 端子か
らオーディオ信号が出力されません。
4 VOLUME+ / −(音量+ / −)キー
音量レベルを調節します。この調節は LINE2
OUT 端子からの出力レベルには影響しません。
5 MUTE キー
音量が約 20dB 下がります。再度押すともとの
音量に戻ります。
1
2
3
4
6
5
7
メモ
注意
本機の入力ソースに MAINDIRECT を選択してい
る場合、音量は固定となります。音量は、MAININ
端子に接続した外部アンプ側で調節してください。