User Manual

18
接続
本機は、フローティングバランスアンプ搭載のため、以
下の接続はできません。
- 左右チャンネルの「+」端子どうしや「−」端子どうし
を接続する(図1)
- 左チャンネルの「−」端子と右チャンネルの「−」端
子を逆接続(クロス接続)する(図2)
- 左右チャンネルの「−」端子と本機リアパネルの金属
部分とを接続または接触させる
アクティブサブウーファーを SPEAKERSL/RCH
子に接続しないでください。サブウーファーは本機の
PREOUT 端子に接続してください。
スピーカーを接続する
スピーカーケーブルで接続する
1 スピーカーケーブル先端の絶縁部(被覆)を
10mm はがし、芯線をしっかりとよじる。
2 スピーカー端子のつまみを左に回してネジをゆ
るめ、横の穴にスピーカーケーブルの芯線を差
し込む。
3 つまみを右に回して、締め付ける。
メモ
+
+
L
R
+
+
L
R
図1
図2
注意
つまみを左に回し過ぎると、つまみが本機から外れ
ます。外れたつまみを誤ってお子様が飲み込むおそ
れがありますのでご注意ください。
本機の電源がオンのときにスピーカー端子に触れな
いでください。感電するおそれがあります。
注意
スピーカー端子が金属製ラックに触れるとショート
し、本機が故障するおそれがあります。スピーカー
端子がラックに触れないように十分な距離を取って
設置してください。
スピーカーケーブルの芯線は、他のスピーカーケー
ブルの芯線または本機の金属部分とは接触させない
でください。本機やスピーカーが故障することがあ
ります。
10mm
スピーカーケーブル
差し込み穴の径:
6.0mm