User Manual

<波形スキャン率>
波形表示用データを作成するためのスキャン(調査)の進行度合いを、パーセントで表示します。ス
キャンが完了した状態では、「100.0%」と表示されます。
<マウスカーソルの時間軸上の位置>
波形表示部内のマウスポインタの位置を表示します。単位は、そのときのTimeRulerと同じも
が使用されます。TimeRulerを使用していないときには、時間(時間:分:秒.ミリ秒)で表示され
ます。
[5.Fileメニュー]
5.1.New...
新規サウンドデータを作成します。[New...]を選択すると、ダイアログボックスが表示され、以下
のパラメーターを設定することができます。
<FileType>
新規サウンドデータのファイルタイプを、AIFF、Sd2f、WAVEのうちどれにするか選択します(
ファイルタイプについては「1.2.対象データ」をご参照ください)。
<SampleSize>
新規サウンドデータのサンプリングサイズ(bit)を選択します。
Othersを選択すると、1〜32ビットの範囲で設定できます。
<Channels>
新規サウンドデータをモノラルにするかステレオにするか、選択します。また、Othersを選択す
と、最大で16チャンネルまで設定することもできます。
<SampleRate>
新規サウンドデータのサンプリング周波数(Hz)を選択します。
<Length>
新規サウンドデータの長さ(演奏時間)を、分/秒/ミリ秒単位(InTime)またはサンプル数単位(In
Sample)で設定できます。一方を入力すると、それに合わせて他方が計算され、自動的に表示され
ます。また、データサイズ(Datasize)およびディスクの空き容量(Workingvolumeremain)
も、バイト(bytes)単位で自動的に表示されます。
<Initial Data>
どのようなサウンドデータを新規作成するのか、設定します。以下の中から選択できます。
・Silence...
(空白のデータを作成します。完全に無音のデータです。)
・DiskGarbage...
(もともとディスク上に残っていた(意味のないゴミの)データを、そのまま使用します。)
・Square...
- 12 -