User Manual

(矩形波のデータを作成します。)
・Sawtooth...
(鋸歯状波のデータを作成します。)
・Triangle...
(三角波のデータを作成します。)
・Sine...
(サイン波のデータを作成します。)
DiskGarbage以外を選択した場合、実際のサウンドデータは単にメモリ上のイメージとして作成
されるため、[File]メニューの[SaveAs...]コマンドを実行するまでは、サウンドファイルとして
ディスク上に保存されません。
Square、Sawtooth、Triangle、Sineを選択した場合、Amplitude(振幅)とFrequency(周波
を設定できます。
*フルスケールの大音量のデータや、20ヘルツ以下などの極端に低い周波数のデータを再生します
と、耳を傷めたり、接続されているスピーカーやヘッドフォンを破損したりする可能性がありま
す。くれぐれもご注意ください。
*CPUに68Kを搭載しているMacintoshをお使いの場合、鋸歯状波、三角波、サイン波の表示は非
常に遅くなります。このような場合は、[New]コマンドを実行後、新規作成されたサウンドデータ
を一度ハードディスクに保存した上で、ご使用ください。
5.2.Open...
TWEと互換性のある既存のサウンドファイルを開き、WaveformWindowに表示します。TWE
は、AIFF、SoundDesignerII(Sd2f)、および通常の(PCMタイプの)WAVEフォーマットのサ
ンドファイルを、開くことができます。
5.3.Close
Waveform Windowを閉じます。
それまでの編集内容が保存(Save)されていない場合には、保存するかどうかを聞いてきますので、
以下の中から選択してください。
[Save]
編集内容を保存し、WaveformWindowを閉じる。
[Don'tSave]
編集内容を保存せず、WaveformWindowを閉じる。編集内容は失われる。
[Cancel]
編集内容を保存せず、WaveformWindowも閉じない。
- 13 -