User Manual

ファイル中のサウンドデータのチャンネル数を表示します。
<Length>
ファイルの全演奏時間を表示します(時間:分:秒.ミリ秒)。
<Samples>
ファイル中のサウンドデータの全サンプル数を表示します。
<Datasize>
ファイル中のサウンドデータのサイズ(バイト数)を表示します。
<Modified>
ファイルの最終更新タイミングを表示します(年.月.日および時間)。
4.2.デバイス情報表示部(Device)
波形表示部の左にある情報表示セクションです。
オーディオ入出力デバイスなどについて、以下の情報を表示します。ファイル情報表示部(File)が
開いている場合は、Deviceタブをクリックします。
<OutputVolume>
再生時の音量を設定します。サウンドデータが複数チャンネルから成る場合、チャンネル別に音量
を設定することはできません。
<AudioDevice>
使用されているSoundManagerのバージョンを表示します。
<Working Volume/Working Directory>
現在選択されている作業用ディレクトリとそのボリューム(ディスク名)を表示します。
4.3.再生開始位置表示部(PlayLocation)
再生開始位置を数値で表示します。上段には時間的な位置(時間/分/秒/ミリ秒)が表示され、下段
にはその時点までのサンプル数が表示されます。
各値をクリックして選択し、コンピュータキーボードで数値をタイプ入力することができます。数
値の入力は、上段(時間)でも下段(サンプル数)でも可能です。一方を変更すると、それに合わせて
他方が計算され、自動的に表示されます。
波形表示部の時間軸目盛(TimeRuler)をクリックした場合、そのクリック位置が再生開始位置と
して設定されます。
- 8 -