User Manual

ギター本体に内蔵されたプリアンプは、出力ジャックにプラ
と電源が ON となます
qVOL ロール
音量を調節ます
* プラグの抜き差しは、VOL 最小にてから行なください。
w3 バンドイライ
低音(LOW)、中音域MID)、高音域(HIGH)
レベルを調整ます
eTUNER
ーナ ON( )/OFF( ) です
rプレ
ングの状態や設定、A.F.R. の機能を表ます
tTYPE
レーのタ(1: ラージダアフムコ
ンデンサ/2: モールダフランデンサ /3: ボンマ
)を選しま
y
FOCUS/WIDE
レーのセグを選ます
FOCUS( ): 演奏時に適たクアな音を狙たセング
WIDE(
): ロ演奏時に適した空気感のある音を狙たセング
uRESONANCE トロー
右へ回すほど胴り感が強調され、左に
回すほど軽減されます。センタークク位置が標準設定です
i
BLEND トロ
クアからの信号
ス量を調整。左いぱいに回クアプからの信号
100%、右いぱいに回す信号 100%
oA.F.R.(AutoFeedbackReduction)
演奏中にクが発生た際、抑制することができます
1.クが発生ら、A.F.R. を押ます
*
複数の音が同時に鳴っいる状態では、周波数検出ができないとがあます
2.の原因なる周波数が自動検出され-12dB
ルタ設定されま。デプレは使用中のルターのバ
ド数が表示されます
* ルターは最 5 バンドまで設できます
* 検出された周波既に設定されているッチルターと同じ(近い)
場合は、済みッチルタのゲインをさ6dB 下げる(-12dB→
-18dB よび -18dB -24dB 2 段階 ) 定になます
* ルターが既に 5 バンド設定されている状態、A.F.R.
され、らになる周を検出しは、デスプレイ
表示され追の設定はされません。
* 周波数を検出できない場合、ノッチルターは定されません。
3.プレイ ”が表示されるまで A.F.R. を長押しると
べてルタが解除されます。また電源を切る(出力ジ
プラを抜)と、同様に解除されま
サウドホバー(付属品)
にはめ込、フ
クが起こます
Electric Acoustic Guitar
Owner’s Manual
(取扱説明書)
のたびは、ヤマハエレクコーステクーをお買い上げいただき
、誠にありがざいまた。製品の性能を分に引き出し、上手に使
いいただくため、ご使用の前にこの取扱明書お読みください。
各部の名称 / コントロールの説明
■ 仕様
ステSYSTEM-63 
クアーセンサピエゾイプ) 
ローVOL、3 バン EQ(HIGH,MID,LOW)、TYPE(1/2/3)、FOCUS/WIDE、
RESONANCE、BLEND、A.F.R.、TUNER 
出力ジピン / 電源
チ兼用 
出力イーダン1kΩ 
電源単三乾電池 (LR6)×2 本使
 
電源寿命 20 時間(チーナー不使用時、ア電池使用時 )
 *使用条
件にり異なます
 
ーナクロマチ(12 平均律、キブレー
(A=438 445Hz)、ジン範囲 ±3  
付属品ク調整
用六角レンチ×1、ア単三乾電 ×2、サウドホルカ ×1
乾電池の交換に
寿 ディス
( ) ますので、お早めに池をださい。
q
バッテリーケースのメを
の方
に押てロクを解除し、バリーホル
ーを引き抜きま
w
ッテリーーから古外し
しい単三乾電 2 本と
。その際、ホルダー内部の表示に従い極
性をださい。
e
ッテーホルダーをバテリーケー
はめ込みま。ロされまで、し
と押し込んでください。
ツメ
バッテリー
ホルダー
アルカリ単三
乾電池 ×2
WW33960 R1 1408
安全上のご注意
ご使用の前に、必ずこの「安全上のご注意」をよくお読みください。
警告
この表示内容を無視した取り扱いをすると、
死亡や重症を負う可能性が想定されます。
分解禁止
り、
したりしない。
水に注意
い。
た、
湿使
ない。
異常に気づいたら
合、
切り、電池を本体から抜く。
製品から異常なにおいや煙が出た
製品の内部に異物が入っ
使用中に音が出なくなっ
注意
この表示内容を無視した取り扱いをすると、
障害を負う可能性または物的損害が発生す
る可能性が想定されます。
設置
不安定な場所に置かない。
接続
上で、ほかの機器と接続する。
た、
に、
ムを最小にする。
取り扱い
い。た、
チ、
などに無理な力を加えない。
(ヘッドフォ ) を使用しない。
ここに示した注意事項は製品を安全に正しくご使用いただき、お客様やほかの方
への危害や財産への損害を未然に防止するためのものです。必ずお守りください。
■記号表示について
この製品や取扱説明書に表示されている記号には、次のような意味があります。
「ご注意ください」という注意喚起を示します。
 
~しないでくださいという「禁止」を示します。
 「必ず実行」してくださいという強制を示します。
※不適切な使用や改造により故障した場合の保証はいたしかねます。
※乾電池に関する注意事項は本紙末尾をご覧ください。
※接続するギターアンプなど外部機器の取扱説明書もよくお読みください。
バッテリー
ホルダー
コントロール部
電源スイッチ兼用
出力ジャック
ピック
アップ部
ーの使用方法
q
TUNERを押( )ーの電源をON ます( 点灯)
w
合わせたい音名がデプレに表示されに、ギタをチニンます
e
中央の だけがングでき OK(ジです
r
TUNER を再度押ナーの電源を OFF( が消灯)
*
TUNER を押た後判別した音名を表示すまでに数秒かかることがあます
*
ニングを的に変化させると、音名や ークの表示が音の変化に追でき
ないがあますングの際は、階的に音を調整、確認しながら行なださい。
*
倍音を多含んだ音や減衰の速い音については、定できない場合があます
* ーナ使用時は出力がミされま
*
TUNER ッチ ON だと、出力ジクかプラグを抜いた状でも源が入
状態】になますーナー使用後は必ず TUNER OFFておいださい
●キブレー(基準ピチの変更
ーナの基準ピ A=438 445Hz の範囲で設定すできま
(電 ON 時は 440Hz)
q
ON の状態でA.F.R. を押現在の基準ピチの下一桁が表されます
w
準ピチが示されている状態 A.F.R. を押す準ピ
1Hz で切ります
ニングが低い → → ジン ← ← チニングが高い
System63_WW33960_R1_0918b.indd 1 14/09/18 19:17