User Manual

(5)-1
3/3
この機器のパネルのすき間に手や指を入れない。
お客様がけがをするおそれがあります。
この機器の パネルのす き間から金 属や紙片な どの異物を
れない。
感電、ショート 災や故 障の 原因に なる こと があり ます。
入った場合 は、すぐ に電源ス イッチを 切り、 源プラグを
ンセントから抜いた上で、お買い上げの販売店または 巻末の
ヤマハ修理ご相談センターに点検をご依頼ください。
この機器の 上にのっ たり重いも のをのせ たりしない。また、
ボタンやスイッチ、入出力端子などに無理な力を加えない。
この機器が破損したり、お客様や他の方々がけがをし たりす
る原因になります。
この機器はバックアップバッテリー が内蔵されていますの
で、 源プラグ がコンセン トから外 されても、内部のデ ータ
は保持 されます。ただし、バックア ップバッ テリーが消 耗す
ると内部のデータは消 えてしまいます。バッ クアップバッテ
リーが消耗してくると、ディスプレイに "E1" が表示されま
す。 の場合は、お買い上 げの販売 店または 巻末のヤマ ハ修
理ご相談 センターに バックア ップバッテ リーの交換 をご依
頼ください。
使用後は、必ず電源スイッチを切りましょう。
スイッチ、ボリュームコントロール、接続端子などの消耗部品は、使用時
間によ り劣化しやすいため、消耗に応じ て部品の交換が必要になります。
消耗部品の交換は、お買い上げの販売店または巻末のヤマハ修理ご相談セ
ンターにご相談ください。
各部の名称と機能 . . . . . . . . . . . . . . . . 5
フロントパネル . ....................... 5
リアパネル ........................... 6
操 作 . . ......................7
ワードクロックの選択. . . . ............... 7
ファンタム電源の設定. . . . ............... 7
ゲインの調整 . . ....................... 7
ゲイントリムの調整(ゲインの補正). ........ 7
ハイパスフィルターの設定 ............... 8
チャンネル設定のコピー . . ............... 8
AES/EBUフォーマットの選択 . . . . ........ 8
パネルLED輝度の調整 . . . ...............9
パネル操作のロック . ................... 9
メモリーの初期化 . . . ................... 9
リモートコントロール. . . . ............... 9
接続例 . . .....................10
AES/EBU接続 .......................10
AD8HRのデイジーチェーン接続 . . . . . . ....10
ワードクロック. . . . . . . . . . . . . . . . . 11
AES/EBU接続 .......................11
WORD CLOCK端子で接続 . . . ...........11
付 録 . . .....................12
一般仕様. . . . . . .......................12
入出力特性 . . . . .......................12
電気的特性 . . . . .......................13
エラーメッセージ . . . ...................14
DIGITAL OUT A/Bピンアサイン表 . . . ....15
HA REMOTEピンアサイン表 . ...........15
寸法図 ..............................15
ラックマウント時の注意 . . ...............16
* この取扱説明書に記載されているイラストは、すべて操作説明のためのものです。したがって、実際
の仕様と異なる場合があります。
* この取扱説明書に記載されている会社名および製品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
ヤマハプロオーディオホームページhttp://proaudio.yamaha.co.jp/
使用時の注意
ご注意
ください
禁止
禁止
バックアップバッテリー
必ず実行
XLR タイプコネクターのピン配列は、以下のとおりです。
(IEC60268 規格に基づいています)
1: シールド(GND)2: ホット(+)3: コールド(−)
不適切 な使用や 改造により 故障した 場合の保証 はいたし かねます。
た、データが破 損したり 失われたり した場合の 補償はい たしかねま
ので、ご了承ください。
目 次