User Manual

安全上のご注意
AG08 セーフティーガイド
4
JA
分解禁止
03_??????
水に注意
01_?????????????
火に注意
01_??????
聴覚障害
01_?????????
02_????????
03_???????????????
05_??????????????
電源プラグのほこりをきれいに
拭き取る。
感電やショートのおそれがあります。
て、定
取ってください。
込む。
火災やショートのおそれがあります。
する。
電源プラグに容易に手の届く位置に設置
し、異常を感じた場合にはすぐに電源を
切り、電源プラグをコンセントから抜い
てください。また、電源を切った状態でも
電源プラグをコンセントから抜かないか
ぎり電源から完全に遮断されません。電
源プラグに容易に手が届き、操作できる
ように設置してご使用ください。
長時間使用しないときは、必ずコン
セントから電源プラグを抜く。
火災や故障の原因になります。
雷が鳴りだしたときは、本製品や電
源プラグに触らない。
感電の原因になります。
ない。
火災感電けが故障の原因になります。
湿
使
用しない。本製品の上に花瓶や薬品
など液体の入ったものを置かない。
内部に水などの液体が入ると、火災・感
電・故障の原因になります。
䗳׆㹋遤
䗳׆㹋遤
䗳׆㹋遤
䗳׆㹋遤
犜姺
犜姺
犜姺
しない。
感電のおそれがあります。
で、火使
い。
火災の原因になります。
ほかの機器と接続する場合は、すべ
ての電源を切った上で行う。
聴覚障害感電故障の原因になります
使
には、音量(ボリューム)最小
する。電源を切る前に、必ず本製
量(ボ
リューム)を最小にする。
聴覚障害・故障の原因になります。
るときは、パワーアンプやパワード
スピーカーをいつも最後に入れる。
電源を切るときは、パワーアンプや
パワードスピーカーを最初に切る。
聴覚障害やスピーカーの故障の原因にな
ります。
[LINE/USB] 切替スイッチを切り替
えるときは、音量を調節してから切
り替えてください。
接続する機器によっては、大音量が出て、
聴覚障害または外部機器の故障になるこ
とがあります。
長時間、大音量でヘッドホンを使用
しない。
聴覚障害の原因になります。異常を感じ
た場合は、医師にご相談ください。
犜姺
犜姺
䗳׆㹋遤
䗳׆㹋遤
䗳׆㹋遤
䗳׆㹋遤
犜姺