User Manual

ーマー取扱説明書
い音
まわさないで
q正しい姿勢
背すをのば肩や力が入ない
ように楽にかまえま座奏の時は
机にひをつかないよ
wフンガング(指づかい)
らの運指表で正い指づかいをおぼ
またコーダー奏で音孔を完全にふさとても
大切です指の腹のやかい部分で音孔をお
おさ時は指を見ないでおさ練習を
e適当ないきの量
適当ないきの量で演奏すが大切です。いきが強すぎた
すぎたひっり返ったり、い音程、い音色が
得ら音がふるいよ音がま伸び
いきを調整
rタンギング
吹きめは上の歯の根元にをあててtu「ト または
du「ドゥ 発音する要領で声を出さずにやさいきを吹き
込みす。音があまないよに注意
t高い音をだす
高い音を発音すためは、図の
に左手親指を立てて音孔に約1/4の
すきまをつます。すきま大きすぎる
発音い音程が得られ
ますので注意
またギングをti「テー」と発
る事でな音が得れます。
低い音をだすに
やさあたたかいいき)で演奏
孔が全にふさがているかを確
またタンングはdu「ド ro「ローなど、やわらか行な
てくださ
yピ(音高)の調節
他の楽器合奏す時なは、部管を抜き差する
よりピッチ調ること部管を抜くチは
下が差しとピッチがりま
取扱いについて 捨てないで
アルコーダーに付属の「頭部足部管キプ」
は、ケース収納時の本体ト部同士の接触
るキズ付きや破損を防ものです。捨てず
ご利用くださ
指かけの取つけかた
1.本体表面の油分、水分をふき
2.指かけのがす。
3.コーダーを持親指の位置をあわ
せる。
4.親指の位置にわせて指かけを取つけ、
っかり
(一度取つけがむずいの
で、置は十分に確かめてださい。
※が取きはお店で売っ面テ
ープをはってださい
指か
り紙
品質万全ます 万一不都合お買げの店又は裏面相談窓口連絡ださい
取扱いの注意
指かけを使わない
まちて飲みむおそれがあますので、幼児
の手のかないろへ保管さい。
楽器をわすまわ人にケガを
させる危険があるので絶対にやめ
●楽器を吹
前に手のひらなで充分頭部管をあたためてから吹冷えて
いるコーダーにあたたかいいきを吹き込むと滴がたまやすます。
●水滴がつま
に水滴がつきはピーとな
に窓の部分をおさえ強いいきふき
●楽器の手入れは
演奏が終わーゼな
でていねい水分を
まし付属のそ棒に
ガーゼを巻きつけて、管の
内側の水分もふき
しょう
ームのまわ音をる最も大切な部分ですか特にキズを
つけないよに気をつけてださい。
クの部分はやすいので、いつも清潔にておき
管の外側についたよれは石けん水をふませた布で、
のクリームがとれ意しながらふ
てくださベンジンやシンナは使わなださい
またコーダーの熱湯煮沸おやい。リコ
ダーが変形する可能性があす。
YRS-27III/28BIII棒が付属(注)
(注)そう棒は別途お買い求めい
※なったお近の楽器店『ヤマハコーダーク をお
もとめださ
※
YRS-27III、YRS-28BIIIが付属(注)
ガーゼ
じ棒
※リコ リコ「頭部
足部管ップ 属していませ
※指かは付属
ませ
●組み立て方
コーダーを組立てるきは、中部管のつなぎ目に付属のコーダー
ムを塗りう。
しき
うつく おと
ただ
つく
くざうと
かた ちか はい
しせ
ゆびうん
えん うお
れんし
ぶん おん
きゆ
うか
ゆびたい せつ
しひうた
ゆび
てき
てき うりうえ
ただおと かえ
おとおと
こお うい
はつ おん うりうこ
はね
ちょ
せい
おん てい おん
うた
うり
たか
たか おと
ひだ おや ゆび おん うや
おお
はつ おん ただ
ちゅうい
はつ おん
こと おと
ひく おと
えん
おん
おん
ほか
ささ
ちょうせつ うぶ
がっ
がっ うときとうぶ
うちうせつ
うか
おこ
おん てい
うつく
おと
しゅうの
はそ
りよ
ほん たい うせしし
ぞく うそくぶ
りあ うい
ゆび つか
ゆび
うじ
てか
ほん
ゆび
みぎ
おや ゆび
いち
ちじうぶん
ゆび みせ うめ
ちゆ
ても
たいひょうめ ぶん すい ぶん
ゆび
とり あつ
がっ
きけ
ひと
がっ
くた
ちゅうか
ふぞ
がっ
きて
すい
すい
まど
がっ
えん うお
ふぞ
かん
がわ すい ぶん
すい ぶん
てい
ぶぶ
てき
ふこ
まえ うぶん うぶ
まえ
ぼう
おと
かん せっ すい
ぬの
ちゅうい
つか
ねっ うし
へん けい せい
ぼう ぞく
ぶん せい けつ
もっと
ふぞ
いが
くぶか
ゆび
ちゅ
ぼうちゅうべ
ちゅ
とりあつかい せつ めい

Summary of content (2 pages)