User Manual

CVP-809/CVP-805取扱説明書
29
基本操作
1
フォルダーを作る
新しいフォルダーを作ります。フォルダーには、ファイルを種類別に分けて入れられます。ファイル整理に活用
しましょう。
NOTE
ユーザーメモリーに保存できるファイルとフォルダーの数は、ファイルサイズやファイル名の長さによって異なります。
ひとつのフォルダーに保存できるファイル/フォルダーの数は2,500までです。
1 ファイル選択画面で、ユーザータブ(23ページ)をタッチしてから、フォルダーを作成したい
場所を選びます。
上の階層(フォルダー )を表示するには、 (上へ)をタッチします。
NOTE
「PianoRoom」フォルダー (44ページ)には、フォルダーを作れません。
2 [ファイル]をタッチして、ファイル管理アイコンを表示させます。
NOTE
ファイル操作を中止するには、右下にある[▶]をタッチして、ファイル管理アイコンを非表示にします。
ファイル管理アイコンは、画面下部を左右にスライドさせることにより、表示したり非表示にしたりすることもできます。
3 (フォルダー作成)をタッチして、文字入力画面を表示させます。
4 フォルダー名を入力します(32ページ)。
ファイル/フォルダーの名前を変える
ファイル/フォルダーの名前を書き換えます。
NOTE
プリセットデータのファイル名は変更できません。
「PianoRoom」フォルダー (44ページ)は名前を変更できません。
1 ファイル選択画面で、名前を変えたいファイル/フォルダーがある画面を表示させます。
2 [ファイル]をタッチして、ファイル管理アイコンを表示させます。
NOTE
ファイル操作を中止するには、右下にある[▶]をタッチして、ファイル管理アイコンを非表示にします。
ファイル管理アイコンは、画面下部を左右にスライドさせることにより、表示したり非表示にしたりすることもできます。
3 名前を変えたいファイル/フォルダーにチェックマークを付けます。
4 (名前変更)をタッチして、文字入力画面を表示させます。
5 ファイル/フォルダーの名前を入力します(32ページ)。
NOTE
名前を変えられるのは1ファイル/フォルダーずつです。
2 3
ファイル管理アイコン