User Manual

各部の名称と機能
97
AUDIOGRAM 6 取扱説明書
7
COMPコントロール
コンプレッサーのかかり具合を調節します。COMP
ントロールを右に回すと、圧縮効果だけでなく出力レベ
ルも自動的に調整されます。過大入力を圧縮して、信号
を歪ませずに全体の音圧を上げることができます。
COMPコントロールのレベルを上げすぎると
出力レベルが上がるため、ハウリングしやすく
なります。少し抑えて設定してください。
8
MONO/STEREO切り替えスイッチ
インプットチャンネル 12をモノラルチャンネルとし
て使用するか、ステレオチャンネルとして使用するかを
決めます。このスイッチを MONO ( ) にすると、イ
ンプットチャンネル 1 2 がモノラルチャンネルとな
り、STEREO OUT出力端子
3
のLとRの両方にイン
プットチャンネル 12の信号が送られます。STEREO
()にすると、インプットチャンネル12 をステレ
オチャンネルとして使用できます。このとき、インプッ
トチャンネル 1の信号はSTEREO OUT端子のLへ
ンプットチャンネル2の信号はSTEREO OUT端子のR
へ送られます。
9
PEAKインジケーター
コンプレッー通過後の信号がクリッピングレベルに
近づくと PEAKインジケーターが点灯します。
このインジケーターが点灯した場合は、GAIN コント
ロール
6
やCOMP コントロール
7
の設定を下げてく
ださい。
0
LEVELコントロール
インプットチャネルの信号の出レベルを調整
チャンネル間の音量バランスを調整します。
A
POWERインジケーター
付属の USB ケーブルで AUDIOGRAM をコンピュー
ターに接続し電源が供給されると、POWERインジケー
ターが点灯します。
B
PHANTOM +48V (CH1)スイッチ/イン
ジケーター (チャンネル1のみ)
ファンタム電源をオン /オフするスイッチです。このス
イッチをオン ( )すると、インプットチャンネル1
のMIC/INST入力端子
1
(XLR タイプ)ファンタム電
を供給します。コンデンサーイクを使用するとき
は、このスイッチをオンにしてください。
ファンタム電源が不要なときは、必ずこのス
イッチをオフにしておいてください。
ファンタム電源をオンにする場合は、コンデン
サーマイク以外の機器 (XLRタイプ)がチャン
ネル 1のMIC/INST端子に接続されていない
ことを確認してください。外部機器の故障の原
因になります。ただし、バランス型ダイナミッ
クマイクや出力端子がフォーンタイプの楽器は
接続されていても問題ありません。
スピーカー保護のために、パワーアンプ (パ
ワードスピーカー ) の電源がオフの状態で、
ファンタム電源をオン /オフしてください。ま
た、MASTER LEVELコントロールは、最小
にしておくことをおすすめします。大音量が出
て、聴力障害または機器の損傷になることがあ
ります。
C
レベルインジケーター
MASTER LEVELコントロール
E
調整前の信号レベル
を表示します。信号が入力されるとSIGNAL LED が点
灯し、クリッピングレベルに近づくとPEAK LEDが点
灯します。PEAK LEDが点灯する場合は、各インプッ
トチャンネルの LEVEL コントロール
0
で信号のレベ
ルを下げてください。
D
DAWコントロール
Cubase AIから AUDIOGRAMSTEREO OUT出力
端子
3
に入力される信号のレベルを調整します。
E
MASTER LEVELコントロール
STEREO OUT出力端子
3
に出力される信号のレベル
を調整します。各インプットチャンネルの音量バランス
を変化させることなく、全体の音量だけを調節します。
F
USB端子
付属のUSBケーブルを使って、コンピューターに接続
する端子です。AUDIOGRAMをコンピューターに接続
すると、本体に電源が供給され、本体とコンピューター
間でオーディオデータを入出力できます。
USBケーブルをUSB端子から抜き差しする場合
は、DAWコントロールとMASTER LEVEL
ントロールを最小にしてください。
USBケーブルは、1.5m以下のものを推奨し
ます。
入力された信号の流れ
NOTE
NOTE
入力
出力
ノイズが少なくな
るように、入力レ
ベルを上げる。
音圧を上げる。
録音レベルとチャ
ンネル間のバラン
スを調整する。
モニターレベルを
調整する。
Cubase AIからの
再生音量を調整する。
(録 音レベルは調整さ
れません。)
録音
再生
E
MASTER LEVEL
コントロール
D
DAW
コントロール
0
LEVEL
コントロール
7
COMP
コントロール
6
GAIN
コントロール
C
レベル
インジケーター
Cubase AI