User Manual

困ったときは?
99
AUDIOGRAM 6 取扱説明書
Macの場合:
1. アップ ルメニュー をクリック して、「システム
境」からサウンドを選択します。「サウンド」ダ
イアログを表示させます。
2. 出力タブをクリックして、下に表示されている主
音量を最大に設定します。
3. サウン ドエフェク トタブをク リックして、「警
音の音量」を最小に設定します。
Cubase AI を起動した状態で USB ケーブルを抜き
差ししていませんか?
Windows側の出力音量の設定が自動的に下がる (
期設定に戻る)場合があります。出力の音量を上げて
ください。
音が途切れる、または歪む
PEAKインジケーターが赤く点灯していませんか?
GAINコントロールまたは、LEVEL コントロールの
レベルを下げてください。
コンプレッサーをかけすぎていませんか?
COMPコントロールでレベルを下げてください。
他のアプリケーションやデバイスドライバやUSB
バイス( スキャナ、プリンタなど ) は動作していませ
んか?
不要なアプリケーションなどは終了してください。
たくさんのオー ディオトラック を再生していま せん
か?
お使いのコンピューターの能力によっては、たく
んのオーディオトラックを再生すると音が途切れた
りすることがあります。
長時間のオーディオデータの録音 / 再生をしていま
せんか?
使いのコンピューターによってオーディオ
データの処理速度や外部記憶装置へのアクセスなど
のさまざまな要因により、処理能力が低下する場
があります。
Windows XP の場合、以下のように設定を変更する
ことで改善できる場合もあります。
1.「スタート」から「コントロールパネル」をクリッ
ク、「サウンドとオー ディオデバ イス」のアイ
ンをダブルクリックして、「サウンドとオーデ
オデバイスのプロパティ」ダイアログを表示させ
ます。
2.「音量」タブをクリッ クして、「スピーカー設定」
の「詳細設定」をクリックします。「オーディ
の詳細プロパティ」ダイアログを表示させます。
3.「パフォーマンス」タ ブをクリッ クします。ハ
ドウェアアクセラレータ: 最大、サンプルレート :
標準に設定します。
コンピューターについて詳しい知識のある方以外、
この設定は変更しないことをおすすめします。
ファイルシステムが適正に設定されているかなどを
ご確認ください。また、空きメモリが十分 (128MB
以上) あり、録音再生するウェーブファイルがそれほ
ど大きくない場合、仮想メモリの設定を変更するこ
とで改善できる場合もあります。
その他、お使いのコンピューターによっては、ハー
ドディスクコントローラなどのデバイスドライバや
BIOS などのアップデートが必要な場合もありま
す。詳しくは、お使いのコンピューターのサポート
窓口やホームページなどでご確認ください。
メモリを増やしてみてください。
メモリを増やすことによって、コンピューターの処
理能力がアップします。メモリの増設については、
使いのコンピューターの取扱説明書をご覧くださ
い。
外部MIDI キーボードでソフトシンセを演奏すると
音が遅れる( レイテンシーを短くしたい)
下記のURL にアクセスして、最新情報をご確認くだ
さい。
<http://www.yamahasynth.com/jp/>