User Manual

iPhone/iPadと接続する
ELS-02/ELS-02C/ELS-02Xバージョン2.1追加機能説明書
15
無線LAN設定は、取扱説明書に記載されている「エレクトーンの初期化」では初期化されません。ここで説明する方法で初期
化をする必要があります。初期化を実行すると、無線LAN設定画面で行なったすべての設定が消去されて工場出荷時の状態に
戻ります。
1 [UTILITY]ボタンを押したあと、画面の[無線LAN]ボタンを押して、無線LANページを表示させます。
2 初期化します。
画面の[初期化]ボタンを押すと、無線LAN設定を初期化するかどうか確認を求めるメッセージが表示されますので、初期
化する場合は画面の[OK]ボタンを押します。
無線LAN設定を初期化する
インターネット用語辞典
アクセスポイント
無線LANで電波のやりとりを行なうときの基地局となる機器。無線LANを有線LANにつなぐ役割も持つ。
アドホックモード
アクセスポイントなどの中継機器を経由せずに直接、端末機器同士で通信を行なうことができる通信方式。
インフラストラクチャー
モード
各端末が無線LANのアクセスポイントなどの中継機器を経由することによってデータ通信を行なう通信方式。
ゲートウェイ
ネットワーク上で、通信規格の異なるデータを相互に変換してやりとりするためのシステム。
サイト
正式には「ウェブサイト」という。ひとまとまりに公開されているウェブページ群。たとえば、http://
jp.yamaha.com/で始まるウェブページを「ヤマハのサイト」と呼ぶ。
サーバー
ある特定のサービスを提供するシステムやコンピューターのこと。
サブネットマスク
大規模なネットワークを、いくつかの小さなネットワークに分割するための設定。
無線LAN
ケーブルを使わず、無線通信でデータの送受信をするLANのこと。
ルーター
異なるネットワーク同士を相互接続するための機器。たとえば家庭などで複数のコンピューターを同時にイン
ターネットに接続して、それぞれに異なるはたらきをさせたい場合に必要となる。一般的にはモデムとコン
ピューターの間に接続するが、モデム自体にルーター機能が内蔵されているものもある。
DHCP
インターネットに接続するたびに、コンピューターにIPアドレスなどの必要な情報を自動的に割り当てるため
の規格。
DNS
ネットワークに接続されている各コンピューターの名前とIPアドレスを対応させるシステム。
IPアドレス
ネットワークに接続されたコンピューター 1台1台に割り振られた、ネットワーク上の所在を示す識別番号。
LAN
同じ建物の中にあるコンピューター同士を専用のケーブルで接続し、データをやり取りするネットワーク。
LocalAreaNetworkの略。
SSID
無線LANで特定のネットワークを指定するための識別名のこと。SSIDが一致した端末間でのみ通信できる。