User Manual

その他の機能(ツール)を使う
ELS-02/ELS-02C/ELS-02Xバージョン2.1追加機能説明書
7
その他の機能(ツール)を使う
オーディオファイルを削除したり、名前を変更したりできま
す。
1 オーディオファイルの入った、動作確認済みの
USBフラッシュメモリーを挿入します。
関連ページ
動作確認済みのUSBフラッシュメモリー (2ページ)
2 [AUDIO]ボタンを押します。
3 目的のオーディオファイルを選択します。
オーディオファイルの選び方は、ソングの選び方と同
じです。取扱説明書に記載されている「ソングを選ぶ」
を参考に、目的のオーディオファイルを選んでくださ
い。
4 画面の[ツール]ボタンを押して、ツールページを
表示させます。
ツールページで削除、名前の変更を行ないます。
フォルダーを作成するには:
画面の[フォルダー作成]ボタンを押し、取扱説明書の
「MDR画面の操作」のフォルダー作成の説明と同じ操
作を行ないます。
ファイルを削除するには:
画面の[削除]ボタンを押すとオーディオファイルを削
除するかどうか確認を求める画面が表示されます。
画面の[キャンセル]ボタンを押すとオーディオファイ
ルは削除されずに元の画面に戻り、画面の[削除]ボタ
ンを押すとオーディオファイルは削除され、元の画面
に戻ります。
名前を変更するには:
画面の[名前変更]ボタンを押すと文字入力画面が表示
され、名前を入力できます。入力方法は取扱説明書に
記載されている「ソングに名前を付ける」と同じです。
画面の[OK]ボタンを押すと名前が変更され、オーディ
オページに戻ります。
ツールページからオーディオページに戻るには、画面の
[オーディオ]ボタンを押します。
オーディオファイルをコピーするには:
ツール画面の[コピ ]ボタンを押し、取扱説明書の「ソング
コピーの一般的な操作」の手順1〜5と同じ操作を行ないま
す。
NOTE
オーディオファイルは、コピー元と同じフォルダーにコピーする
ことはできません。
オーディオファイルをコピーする場合は、フォルダーごとの
コピーはできません。1つのオーディオファイルずつコピーして
ください。
[USBTODEVICE]端子が1つしか空いていない場合は、異なる
USBフラッシュメモリー間でのオーディオファイルのコピーはで
きません。
オーディオファイルの容量/USBフラッシュ
メモリーの残量を確認するには:
画面の[情報]ボタンを押すと、オーディオファイルが選択
れているときはオーディオファイルの容量と再生時間を表示
します。USBフラッシュメモリーが選択されているときは
空き容量(残量)を表示します。
USBフラッシュメモリーを初期化(フォーマット)
するには:
画面の[フォーマット]ボタンを押し、取扱説明書の「USB
フラッシュメモリーを初期化(フォーマット)する」の手順3
〜5と同じ操作を行ないます。
フォルダーの作成、ファイルの削除、
名前の変更
ファイルのコピー