User Manual

外部機器との接続
ELS-02/ELS-02C/ELS-02X取扱説明書
191
外部機器と接続
13
)[USBTODEVICE]端子
[USBTODEVICE]端子について詳しくは、113ページを
ご覧ください。
! [USBTOHOST]端子
ンピューターのUSB端子と接続するための端子です。
USBケーブルを使って直接接続できます。
関連ページ
コンピューターとの接続(195ページ)
@ MIDIIN/OUT端子
ほかのMIDI(MusicalInstrumentDigitalInterface)規格
の楽器と接続するための端子です。エレクトーンとほかの楽
器との間でデータのやり取りをしたり、エレクトーンでその
楽器をコントロールする場合に使用します。MIDIインター
フェースを使用すると、コンピューターと接続することもで
きます。
関連ページ
エレクトーンから外部MIDI音源を鳴らす(194ページ)
外部MIDI機器からエレクトーンをコントロールする(194ページ)
コンピューターとの接続(195ページ)
外部機器との接続
ヘッドフォンをPHONES端子(標準ステレオフォーン端子)
に接続して使います。
PHONES端子は2つありますので、ヘッドフォンを2本接
続して2人で演奏を楽しむこともできます。1本だけ接続す
る場合は、どちらの端子を使用しても構いません。
コンサートなどでは、エレクトーンの音をアンプ内蔵の外部
スピーカーから鳴らすことができます。AUXOUT端子を使
用します。スピーカーを1台だけ使う場合は、AUXOUT
フォーンL/L+R端子を使用します。
USBとは
USBとは、UniversalSerialBus(ユニバーサルシリ
アルバス)の略で、コンピューターと周辺機器を接続す
るためのシリアルインターフェースです。
)
USBDOCK
注意
外部機器と接続するときは、すべての機器の電源を切った上で
行なってください。また、電源を入れたり切ったりする前に、
必ず機器のボリュームを最小(0)にしてください。感電または
機器の損傷のおそれがあります。
スピーカーから音を出さずヘッド
フォンで音を聞く
エレクトーンの音を外部スピー
カーから出力する
PHONES
AUX OUT
L/L+R R
スピーカー(左側) ピーカー(右側)