User Manual

19
一時停止するには
次に再生するときに、一時停止したところから再生を始めたいときに使用します
再生中に C7 を押します。また、再開するときも C7 を押します。一時停止中は再生の再開/停止
以外の操作はできません。
停止するには
次に再生するときに、1曲目から再生を始めたいときに使用します。
再生中に B6 またはスイッチボックス前面の再生/停止ボタン(PLAY/STOP)を押します。再開
するときは再生/停止ボタン(PLAY/STOP)を押します。
リピート(繰り返し)モードを設定するには
1 曲リピートするには F6 を、全曲リピートするには G6 を、ランダム(任意の曲順で)リピート
するには A6 を押します。初期設定は全曲リピートです。
USB メモリー内の曲を最大 50 曲まで再生します。
曲順は、USB メモリーの「USERFILES」フォルダにある「USERSONG**.MID」のなかで、
** 2 桁の数字(00 99)が小さいファイルから順に再生されます(通常は本機か USB
モリーへデータを保存した順に再生されますこの曲数が50 曲に満たない場合「USER
FILES」フォルダ内、ルートフォルダおよび2 階層までのフォルダから MIDI ファイルを USB
モリーへのデータ保存順に検索し、再生します。
USB メモリー内に再生する曲がない場合は、3 連のチャイム音が鳴ります
詳しい再生順序については、28 ページ「MIDI ファイルの再生順序」をご参照ください。
漢字など、全角文字が入ったファイル名はエラーとなり、再生できません。
本体への録音や USB メモリーへの保存をする場合は、電源を入れなおしてください。
A-1
C0〜C#4
1曲(F6
全曲G6
ランダ(A6
停止(B6
停止(C7)
1曲戻(F#6
早送G#6,A#6
1曲進む(A#6
ダイト選
メモ