User Manual

32
リバーブをかける
⇒詳しくは 12 ページをご覧ください。
ピッチを合わせる
⇒詳しくは 12 ページをご覧ください。
DDE(ダイナミック・ダンパー・エフェクト)をかける
⇒詳しくは 13 ページをご覧ください。
リバーブの種類 効果 設定方法
ルーム 響きやすい部屋の中で弾いたときのような音 A-1 A#-1 B-1 を押しながら C2 を押す。
ホール1
( 初期設定 )
小さなコンサートホールにいるような響き A-1 A#-1 B-1 を押しながら D2 を押す。
ホール2 大きなコンサートホールにいるような響き A-1 A#-1 B-1 を押しながら E2 を押す。
ステージ ステージにいるような響き A-1 A#-1 B-1 を押しながら F2 を押す。
操作 設定方法
ピッチを上げる A-1 B-1 を押しながら、C3 から B3 までのいずれかの鍵盤を押す。
ピッチを下げる A-1 A#-1 を押しながら、C3 から B3 までのいずれかの鍵盤を押す。
工場出荷時のピッチに戻す A-1 A#-1 B-1 を押しながら、C3 から B3 までのいずれかの鍵盤を押す。
操作 設定方法
DDE をオフにする A-1 A#-1 B-1 を押しながら C6 を押す。
DDE をオンにする
(5 段階可変)
A-1 A#-1 B-1 を押しながら、D6、E6、F6、G6、A6 いずれかの鍵盤を押す
( 効果は A6 が最も深く、D6 が最も浅くなります。初期設定は E6 です。)
C3〜B3A-1 B-1
A#-1