User Manual

Table Of Contents
1
章 はじめに
18
次ページにつづく
...
フロッピーディスクの取り扱いについて
フロッピーディスクに保存されたデータを破損や消去か
ら守るため、以下の点に注意して取り扱ってください。
内部にあるディスクの表面に触れないでください。
磁気を帯びたもの(テレビやラジオやスピーカーな
ど)は近づけないでください。
特に高温/低温の場所、多湿の場所などに置かないで
ください。室温が
4
℃から
52
℃の範囲でご使用くだ
さい。
埃や汚れの多い場所、または煙の多い場所などで使用
しないでください。
電源を切る前にフロッピーディスクを取り出してくだ
さい。
誤消去防止のために
フロッピーディスクには、誤ってデータを消してしまう
ことがないようライトプロテクトタブ(誤消去防止ツ
メ)が付いています。
フロッピーディスクと
CD
を使う
際の基本注意事項
プロテクトオン
(録音不可)
プロテクトオフ
(録音可)
タブが開いた状態 タブが閉じた状態
フロッピーディスクの挿入/取り出し
挿入
カチッと音がしてセットされるまで、ディスク挿入口に
押し込みます。
取り出し
フロッピーディスク取り出しボタンを押します。
ご注意
アクセスランプが点滅または点灯している間は、フ
ロッピーディスクを取り出さないでください。フロッ
ピーディスクとフロッピーディスクドライブが破損す
る可能性があります。
CD
の取り扱い
CD
に保存されたデータを破損や消去から守るため、以
下の点に注意して取り扱ってください。
•CD
の表面に触れないでください。
特に高温/低温の場所、多湿の場所などに置かないで
ください。室温が
4
℃から
52
℃の範囲でご使用くだ
さい。
本機の電源を切る前に
CD
を取り出してください。
メディアセンターの
フロッピーディスクドライブ
フロッピーディスク
取り出しボタン
アクセスランプ
AdvancedManual.book 18 ページ 2008年8月21日 木曜日 午前11時38分