User Manual

Table Of Contents
3
章 再生の基本操作
25
再生中は、聴きたい所になるまで を押し続け
ます。ボタンを離すと再生が始まります。
一時停止中は、聴きたい所になるまで を押し
続けます。 を押すと再生が始まります。
ヒント
再生中に再生状況バー上で聴きたい所をタップしても、
そこから再生を始めることができます。
を押して、全体の音量を調節します。
ご注意
アコースティックモードの時は、全体の音量を最小音
量表示よりも小さくすることはできません。
*
アコース
ティックモードについては、
P.35
「アコースティッ
クピアノとして演奏する
(アコースティックモード)
を参照してください。
*
表示上では、音量バーと音量の数値は最小音量を超えて
変化しますが、実際の音量はそれ以上変化しません。
早送り・早戻しをする
全体の音量を調節する
再生ポイント
再生状況バー
音量バー
音量の数値表示最小音量表示
(アコースティック
モード時のみ)
録音時の音量
曲を選択する
1
フロッピーディスク、
CD
USB
メディ
アの曲を再生するとき、それぞれのメ
ディアを対応するメディアセンターのド
ライブまたはポートに入れます。
P.2
P.18
参照)
*
本書では、フロッピーディスク、
CD
USB
フラッ
シュメモリーなどのメディアや、 内蔵ソングライブラ
リーのことをソースと呼びます。
2
Main
メイン
画面でお好みのソースをタップし
ます。
ヒント
メディアセンターの を押してもソー
スを選択でき、再生を始めることができます。
Main
画面
選択できるソース
*
アルバムリスト画面
ソース名
一度に表示できないアル
バムがある場合にこの
バーが表示されます。表
示されていないアルバム
を選ぶには、バーのいず
れかの端をタップします。
User PianoSoft CD FD
AdvancedManual.book 25 ページ 2008年8月21日 木曜日 午前11時38分