User Manual

Table Of Contents
4
章 便利な再生機能
34
あらかじめ再生の仕方を曲ごとに設定することができま
す。
Piano Part Ch L
ピアノ   
パート チャンネル
:
左手パートを割り当てるチャンネル(
01
〜「
16
)あるいは割り当て無し(
##
)を
選びます。
Piano Part Ch R:
右手パートを割り当てるチャンネル(
01
〜「
16
)あるいは割り当て無し(
##
)を
選びます。
Piano Velocity Curve
ピアノ     ベロシティ    カーブ
:
電子音源で再生するために制作された
MIDI
データをアコースティックピアノで再生する
場合に、音質(
Soft80
(硬い音)〜
Soft40
(柔らかい音)あるいは
Thru
(調節なし))を
調節します。
Main Volume Adjust
メイン    ボリューム    アジャスト
:
全体の音量を調節します。
Audio Volume Adjust
オーディオ
   ボリューム    アジャスト
:
音楽
CD
の音量を調節します。
Audio Pitch Adjust
オーディオ   ピッチ  
 アジャスト
:
音楽
CD
の音程を調節します。
ヒント
1 cent
は半音の
1/100
音程を表します。
Skip
スキップ
:
アルバム内の一連の曲を再生中に、その曲が
スキップされるかどうかを設定します。
ご注意
設定された再生オプションは、本機の電源を切っても保存
されます。
再生オプション機能を個々の曲に
設定する
1
設定する曲を選びます。
P.25
「曲を選
択する」参照)
2
Song
ソング
画面の をタップして、次の
画面を表示します。
3
設定するオプションのタイトルをタップ
します。
選択されたタイトルがハイライトされます。
4
を押してお好みのオプションまたは
レベルを選択し、 (選択ボタン)を押
します。
5
をタップして元の画面に戻りま
す。
Song-Option
画面
AdvancedManual.book 34 ページ 2008年8月21日 木曜日 午前11時38分