User Manual

Table Of Contents
71
16
用語解説
本書で使われる語彙の基本的な意味を以下に説明します。
アンサンブル曲
ピアノパートとそれ以外の伴奏楽器パートのある曲のこ
とです。アンサンブル曲には
L/R
曲の左手パートと右
手パートに加え、伴奏楽器用のトラックが
13
個ありま
す。それらのトラックは内蔵音源で演奏されます。伴奏
用トラックはアコースティックベース、ドラム、弦楽
器、ビブラフォンなどに使われます。
E-SEQ
イー シーク 
曲フォーマット
サイレントアンサンブルピアノやピアノプレーヤなどで
使用される、ヤマハ独自のフォーマットです。
移調
曲の調を変更します。例えば、ハ長調の曲を
2
半音上げ
ときはニ長調の曲になります。
SMF
Standard
スタンダード
MIDI File
ファイル
の頭文字をとった略称です。
SMF
曲フォーマット
MIDI
シーケンサーや音楽ソフトで使用される曲フォー
マットです。
XG
ヤマハ
XG
は、
GM
General
ジェネラル
MIDI
)の拡張フォー
マットです。その重厚なポリフォニーや、豊富な音色、
音響効果を活かしながら
MIDI
機器間での互換性を更に
高めます。ヤマハ
XG
フォーマットの曲は
XG
対応音源
やシンセサイザーで再生した時はじめて、作曲家(創作
者)が意図した音が再生されます。
L/R
L/R
曲では左手パートはトラック
1
L
)に、右手パー
トはトラック
2
R
)に記録されています。再生の時、
ひとつのパートをキャンセルしてそのパートを自分で演
奏することができます。また、
L/R
曲を録音するとき
は、
2
つのパートを同時に録音することも別々に録音す
ることもできます。
Clavinova
クラビノーバ
ヤマハのデジタルピアノのシリーズです。
Quiet
モード
ヤマハの画期的なシステムで、
Quiet
ボタンをタップす
るだけで、ハンマーが弦を打つのを止め、アコース
ティックピアノの音を消します。電子ピアノ音で演奏さ
れるので、
Quiet
モードではアンプ内蔵スピーカー(別
売り)から音が聴こえるようになります。
最大同時発音数
MIDI
機器で同時に再生可能な音の最大数です。
General
ジェネラル
MIDI (GM)
異なるメーカーの製品間での
MIDI
曲ファイルのやりと
りを簡単にする
MIDI
規格のひとつです。
GM
音源で録
音された
MIDI
曲は、
GM
音源を使用したとき正しく再
生されます。規格では
GM
音源は最大同時発音数が
24
以上で、
16
のパートと
128
の基本音源を内蔵すると規
定しています。
シーケンサー
サイレントアンサンブルピアノと一緒に使われ、
MIDI
データを再生したり録音したりします。
スタンダード
MIDI
ファイル(
SMF
さまざまな異なる
MIDI
機器やパソコンで利用できる
MIDI
データのファイルのことです。
TG
マスターチューン
内蔵音源をチューニングし、ピアノ本体の音とピッチを
合わせます。
トーンジェネレーター
音のトーンや楽器の音色を創り出す電子機器です。
音色
内蔵音源によって、さまざまな楽器の音色を再現しま
す。
AdvancedManual.book 71 ページ 2008年8月21日 木曜日 午前11時38分