User Manual

Table Of Contents
55
11
その他の設定
電子ピアノ音はアコースティックピアノのピッチ
A3=440
Hz
)に合うようチューニングされています。
もし、アコースティックピアノのピッチを変えた場合、
以下の手順で電子ピアノを変更後のピッチにチューニン
グすることができます。
録音された曲の最初に無音部分がある場合、この機能を
使い、その無音部分をスキップし、実際の曲の始めから
再生を始めることができます。
この機能をオフにするには
手順
2
OFF
を選びます。
通常、再生される音に合わせて鍵盤が動きますが、
Quiet
モードやヘッドフォンモードの時には、鍵盤の動
きを止めて再生することもできます。曲を再生しながら
即興演奏を加えたり、自動演奏との連弾を楽しむことが
できます。
鍵盤が動くようにするには
手順
2
ON
を選びます。
ヒント
Song
画面のショートカットボタンでも、この機能をオ
ン/オフすることができます。 をタップして鍵
盤を動かし、 をタップして止めます。
内蔵音源のピッチをアコース
ティックピアノに合わせる(
TG
マスターチューン機能)
1
情報エリアの をタップし、アコー
スティックモードにします。
2
Main
メイン
画面の をタップして、次に
をタップします。
3
ラ(
A3
)の鍵盤を弾いてアコースティッ
クピアノの音を聴きながら
をタップして電子ピアノのピッチ
をチューニングします。
チューニングを初期設定(
440 Hz
)に戻す
には
をタップします。
ヒント
1 cent
は半音の
1/100
音程を表します。
4
をタップして操作を終了します。
曲頭の無音部分を自動的にスキッ
プする
1
Main
メイン
画面の をタップし、
をタップして、次に
タップします。
2
Skip Space
スキップ  スペース 
をタップして、次に
押して
ON
を選びます。
3
をタップして操作を終了します。
鍵盤の動きを止めて再生する
1
Main
メイン
画面の をタップし、
をタップして、次に
タップします。
2
Quiet Key
クワイエット
 キー 
をタップして、次に
押して
OFF
を選びます。
3
をタップして操作を終了します。
ボタンをタップする度に、
が交互に変
わります。
AdvancedManual.book 55 ページ 2008年8月21日 木曜日 午前11時38分