User Manual

Table Of Contents
CVP-809/CVP-805取扱説明書
17
ご使用前の準備
ヘッドホンは、[PHONES]端子に接続して使い
ます。端子は2つあるので、2本同時に使えます。
1本だけ使う場合は、どちらの端子を使っても
構いません。
注意
大きな音量で長時間ヘッドホンを使用しないでください。
聴覚障害の原因になります。
ヘッドホンでも自然な音の広がりを再現する(バイノーラルサンプリングとステレオ
フォニックオプティマイザー )
ヘッドホン使用時に臨場感のある音をお楽しみいただくため、以下の2つの方式を採用しています。
バイノーラルサンプリング(「CFXグランド」ボイスのみ)
バイノーラルサンプリングとは、演奏者の耳と同じ位置に専用のマイクを備え付け、聞こえてくるピアノの音を
そのままサンプリングする方式です。ヘッドホンを通して聞いても、あたかもピアノ本体から音が響いてくるよ
うな臨場感ある演奏をお楽しみいただけます。ヘッドホンの圧迫感も少なく、長時間の演奏でもストレスなくお
楽しみいただけます。「CFXグランド」を選んでいるときにヘッドホンを接続すると、バイノーラルサンプリン
グの音に切り替わります。
サンプリングとは
アコースティック楽器の音を録音して電子ピアノに組み込む技術のことです。
ステレオフォニックオプティマイザー (「CFXグランド」以外のVRMボイス)
ステレオフォニックオプティマイザーとは、ヘッドホン使用時に自然な音の広がりを再現するエフェクトです。
「CFXグランド」以外のVRMボイス(49ページ)を選んでいるときにヘッドホンを接続すると、ステレオフォ
ニックオプティマイザーがかかります。
ヘッドホンハンガーを使う
ヘッドホンハンガーを取り付けると、本体にヘッドホンを掛けられます。取り付け方は、111ページまたは
114ページをご覧ください。
注記
ヘッドホンハンガーにヘッドホン以外のものを掛けないでください。本体またはヘッドホンハンガーが破損する場合があります。
ヘッドホンを使う
初期設定では、ヘッドホンを接続すると、VRMボイス(49ページ)はバイノーラルサンプリングまたはステレオ
フォニックオプティマイザーの音に自動的に切り替わります。ただし、ヘッドホンを接続していると、AUXOUT
端子に接続した外部スピーカーから鳴る音や、オーディオ録音(71ページ)するときの音など、ヘッドホン以外で鳴
るVRMボイスにもこの効果がかかり、不自然に聞こえる場合があります。効果がかからないようにしたいときは
この機能をオフにしてください。
オン/オフの切り替えは、[メニュー ]→[ユーティリティー ]→[スピーカー /外部との接続]でできます。詳しくは
ウェブサイト(2ページ)上のリファレンスマニュアルをご覧ください。
ステレオ標準フォーンプラグ
(6.3mm)
ヘッドホンハンガ