User Manual

17
機能および操作一覧表
機 能 の 内 容
ストップメッセージを送信
コンティニューメッセージを送信
スタートメッセージを送信
MIDIクロックの周期を設定。値0でMIDIクロックの出力停止
バンクセレクトメッセージを送信。MSB,LSBペアで入力
プログラムチェンジの送信
GMシステムオンメッセージの送信
現在設定されているチャンネルのオールサウンドオフメッセージを送信
XGシステムオンメッセージの送信
マージ機能のオン/オフの交互切り替え(MIDIエラー解除)
MIDI送信チャンネルを設定
フィックストベロシティの設定。値0でイニシャルタッチON
アサイナブルホイールへアサインするコントローラーをRPN番号で指定する。
MSB,LSBペアで入力
アサイナブルホイールへアサインするコントローラーをパネル印刷のコントロー
ラー番号で指定する。
アサイナブルホイールへアサインするコントローラーをNRPN番号で指定する。
MSB,LSBペアで入力
ドラムインストごとのパラメーターパネル上のコントローラー番号131〜141
送信する場合の、ドラムナンバーを設定
Gを1回押すごとに半音単位でトランスポーズダウンする
Hを1回押すごとに半音単位でトランスポーズアップする
設定範囲(16進表現)
0,20〜300(0,14〜12C)
MSB:000〜127(00〜7F)
LSB:000〜127(00〜7F)
0〜127(0〜7F)
オン,オフ
1〜16(1〜10)
0,1〜127(0,1〜7F)
MSB:000〜127(00〜7F)
LSB:000〜127(00〜7F)
0〜148(0〜94)
MSB:000〜127(00〜7F)
LSB:000〜127(00〜7F)
0〜127(00〜7F
0〜12(0〜C)
0〜12(0〜C)
出力MIDIコード
<<FC>>
<<FB>>
<<FA>>
<<F8>>
<<Bn00msb,Bn20lsb,Cnpp>>
<<Cnpp>>
<<F07E7F0901F7>>
<<Bn7800>>
<<F0431s4C00007E00F7>>
<<Bn64lsb,Bn65msb,Bn06vv>>
詳細は『コントローラー一覧表』(20ページ)参照
<<Bnggvv>>他
詳細は『コントローラー一覧表』(20ページ)参照
<<Bn62lsb,Bn63msb,Bn06vv>>
詳細は『コントローラー一覧表』(20ページ)参照
初期値
120
0
オン
1
0
1
0
0
0
*1
*2
*3
*4
*5
*4
*6
*7
*2,*8
*7,*8,
*9
*2,*8
*10
*11,*12
*11,*12
*1 アサイナブルホイールがテンポにアサインされている場合、こ
の設定は無効です。
*2 MSB,LSBの入力順は逆にすることができます。(→Bグループ
F3)
*3 Cを押しながらNMを押す
と、現在のプログラムナンバーを-1(+1)することができます。
(オートリピート機能付き)
*4 このメッセージを実行(送信)すると、受信側は初期状態にリ
セットされます。
*5 全チャンネルのオールサウンドオフはBグループにあります。
*6 MIDIチャンネルごとのマージオン/オフはBグループにありま
す。
*7 ホイールがベロシティにアサインされている場合、この設定は
無効です。イニシャルタッチの感度設定はBグループにありま
す。
*8 アサイン操作後、Cを離さずに続けてコントローラーの値
を入力しLを押すと、ホイールにアサインしたコントロー
ラーの値を送信することができます(→13ページ
ただ
し、コントローラー番号143,147,148のコントローラー値は送
信できません。
*9 コントロールチェンジ0〜119は、パネル印刷にない番号でもア
サイン可能です。
*10C+F→[ドラムナンバ(ノートナンバー]→
Lの操作でも、設定することができます。
*11トランスポーズは、現在のトランスポーズ値に対してアップダ
ウンされます。また、Cを押しながらG
Hを同時に押すとトランスポーズ0にリセットされ
ます。
*12C+GH→[トランスポーズ量]
Lの操作でもトランスポーズダウン(アップ)設定するこ
とができます。