User Manual

10 Ja
本機をご使用中に正常に動作しなくなったときは、下記の事項をご確認ください。その上で正常に動作しな
い、あるいは下記以外で何か異常が認められた場合は、本機の電源スイッチを切り、電源プラグをコンセン
トから抜いて、お買い上げ店または最寄りのヤマハ電気音響製品サービス拠点まで、お問い合わせくだ
さい。
故障かな?と思ったら
症状 原因 対策
参照
ページ
電源スイッチを操作し
ても電源が入らない
電源コードが正しく接続されていない。 電源コードをコンセントに差し込み直して
ください。
3
ディスクトレイが完全
に閉まらない
ディスクトレイに異物が入っている。 ディスクトレイを確認し異物を取り除いて
ください。
ディスクを入れても再
生できない
ディスクに傷がある。 ディスクを交換してください。
本機内部のレンズが結露している。 本機をオンにして 20 30 分待ってから
再度ディスクを再生してください。
ディスクが裏返しにセットされている。 ディスクのレーベル面を上にして入れてく
ださい。
ディスクがひどく汚れている。 クリーニングしてください。
9
本機が対応していないフォーマットの
MP3 または WMA ファイルを再生しよう
としている。
本機が対応しているフォーマットで記録さ
れたディスクと交換してください。
8
正しく録音されていない CD-RW ディスク
を使用している。
正しく録音され、本機に対応したディスク
を使用してください。
8
本機が対応していない規格外のディスクを
使用している。
正しく録音され、本機に対応したディスク
を使用してください。
8
本機が iPod/USB モードになっている。 CD/USB を押して、ディスクモードにし
てください。
2、6
iPod を接続しても再
生できない
iPod が対応していない。 対応する iPod を接続してください。
対応する iPod は以下の通りです。
・iPodclassic、120GBclassic
・2Gnano、3Gnano、4Gnano
・iPodtouch、2GiPodtouch
(2009 4 月現在)
7
USB デバイスの再生
ができない
USB デバイスが正しく接続されていない。 USB デバイスを接続しなおしてください。
6
本機が対応していないフォーマットの
MP3 または WMA ファイルを再生しよう
としている。
正しく録音され、本機に対応したファイル
を使用してください。
8
本機がディスクモードになっている。 CD/USB を押して、iPod/USB モードに
してください。
2、6
再生が遅れて始まった
り、正しくない位置か
ら始まる
ディスクに汚れや傷がある。 ディスクをクリーニングするか、傷のない
ディスクに交換してください。
9
音が出ない 出力ケーブルの接続が正しく接続されてい
ない。
出力ケーブルの接続を確認してください。
症状が改善されない場合は、ケーブルに問
題がないか確認してください。
3
アンプの操作が間違っている。 アンプの入力を確認してください。
デジタル端子に接続し
た機器から音声が再生
されない
PUREDIRECT がオンになっている。 PUREDIRECT をオフにしてください。
2
音飛びをする 本機が振動や衝撃を受けている。 設置場所を変えてください。
ディスクがひどく汚れている。 クリーニングしてください。
9