User Manual

Table Of Contents
各部の名称
CK88CK61取扱説明書
20
リアパネル
1 DCIN端子(22ページ)
付属の電源アダプターを接続します。
2
[
P
](スタンバイ/オン)スイッチ(24ページ)
電源のスタンバイ(N)とオン(O)を切り替えます。
3 OUTPUT端子
オーディオ信号を出力する標準フォーン端子(アンバラ
ンス)です。
モノラル出力したい場合は、[L/MONO]端子だけに接
続します。
4 A/DINPUT端子
本機に外部オーディオ信号を入力する端子(標準ジャッ
ク)です。
シンセサイザーなどの電子楽器や音楽プレーヤーなどの
オーディオ機器、ダイナミックマイクを接続し、外部
オーディオ信号をオーディオ入力パートとして鳴らすこ
とができます。
さらに本機では、外部オーディオ信号にエフェクトをか
けることができます。エフェクトの種類などは[INPUT]
ボタンから設定します。
端子の入力ソース(LINEまたはMIC)の切り替えについて
は、[MENU]ボタン→General→Audio→A/D
InputTypeで設定します。
NOTE
コンデンサーマイクは使用できません。
5 A/DINPUT[GAIN]ノブ
A/DINPUT端子に接続した他の楽器や音響機器などか
らの出力を、本機のサウンドにミックスして出力しま
す。本機とのボリュームのバランスを調節します。
6 FOOTPEDAL端
別売のサステインペダルなどを接続します。
接続できるのはフットペダルFC3A、フットスイッチ
FC4A、フットスイッチFC5、フットコントローラー
FC7です。
接続するペダルの種類は、[MENU]ボタン→General
→FootPedalで設定します。
NOTE
接続したペダルの種類とFootPedal設定が合っていない場合
は、動作しなかったり、誤作動したりする可能性があります。
ペダルの種類と設定が合っているかを確認してください。
サステインやソステヌートなどのパラメーターの割り当
ては、[SETTINGS]ボタン→Controllers→Foot
Pedal 1またはFootPedal 2→Assignから設定でき
ます(33ページ)。
7 SPEAKERSスイッチ
内蔵スピーカーのオンとオフを切り替えます。
スイッチがオンの場合でもSpeakerMuteでAuto(自
動)が選択されていると、ヘッドホンの使用時に内蔵ス
ピーカーがミュートされます。
SpeakerMuteの切り替えは、[MENU]ボタン→
General→System→Speaker→SpeakerMuteで
設定します。
電源コンセント
電源アダプター
キーボーンプ
または
モニターピーカー
電子楽器
ダイナミック
マイクなど
FC3A、
FC4A
FC5
FC7
3 4 5 6
1 2