User Manual

Table Of Contents
CK88CK61取扱説明書
26
トップ画面の見かた
ここでは、本機を起動したときに開くトップ画面につい
て説明します。
1 ライブセットサウンドナンバー
選択中のライブセットサウンドナンバーが表示されま
す。
初期設定では本機起動時に1-1が表示されます。
起動時に表示されるライブセットサウンドナンバーを変
えるには[MENU]ボタン→General→System→
PowerOnSoundを開きます(38ページ)。
2 ボイス
パートがオンのとき、ボイス名が表示されます。
一部のオルガンボイスでは、ボイス名とドローバーの設
定が表示されます。
3 スプリットとレイヤー
スプリットとレイヤーの状態が表示されます。
スプリットポイントは、右側の鍵域の最低音です。
その他のアイコン
ライブセットサウンドを作る
ライブセットサウンドを使ってサウンドメイキングを行
います。
サウンドメイキングの基本的な手順は以下のとおりです。
1. ライブセットサウンドを選ぶ
2. 各パートのボイスを選ぶ
3. ボイスの組み合わせを決める
4. (オルガンボイスを作る)
5. EG、フィルター、エフェクト、モノ、ユニゾン
機能を使って音を加工する
6. ライブセットサウンドを保存す
ライブセットサウンドを保存する
編集したライブセットサウンドは、[STORE]ボタンを
使うと本機内に保存されます。
1. [STORE]ボタンを押します。
保存先の選択画面が表示されます。
基本操作
4
パネルロックがオン
[ENTER]ボタン+[MENU]ボタンで設定
する
5
ライブセットサウンドのSound
Transposeが0以外に設定(±12)されて
いる
6
LiveSetEQがオンに設定されている
7
オーディオトリガー機能がオンに設定さ
れている
8
マスターキーボードがオンに設定されて
いる
9
Bluetooth接続中
)
電池の残量(電池使用時だけ表示される)
!
パートのTouchSensitivity設定が変更さ
れている
1
4 5 6 7 8 9 )
2
@ #
3
!
@
パートのExternalKeyboardがExtOnly
に設定されている
外部鍵盤の演奏で本機の音源部が鳴る
#
パートのノートシフトが0以外に設定
(±24)されている
ノートの設定値が−24、−12、+12、
+24の場合は、OCT−2、−1、+1、
+2として表示
ボイスを選び、組み合わせる
オルガンボイスを作る 音色を加工する
ライブセットサウンドを選ぶ
(パートAの場合)