User Manual

Table Of Contents
CK88CK61取扱説明書
28
ライブセットサウンド名を編集する
名前を編集したいライブセットサウンドを選択→
[SETTINGS]ボタン→Name→名前を編集→
[ENTER]ボタン→Storeを選択
NOTE
Donotstorenowを選択した場合は、ライブセットサウンド
の保存はされませんが、編集した名前は残ります。
名前編集中の操作
LIVESET[1][2]ボタンで、カーソル()を動かします。
エンコーダーダイヤルやVALUEボタンで文字を選択し、
ボタンに割り当てられた編集機能を使って名前を編集し
ます。
ライブセットサウンドの並び替えと
コピー
1. 入れ替え元またはコピー元にしたいライブセッ
トサウンドを呼び出します。
2. [MENU]ボタン→Job→LiveSet
Manager→Swap(並び替え)またはCopy
(コピー )を選びます。
3. エンコーダーダイヤルで入れ替え先または
コピー先ライブセットサウンドナンバーを選び
ます。
4. [ENTER]ボタンを押して並び替えまたはコ
ピーします。
入れ替えまたはコピーが終わると、画面に
「Completed.」と表示され、トップ画面に戻ります。
ライブセットサウンドを初期化する
ライブセットサウンドを初期化すると、パートAだけが
ONになり、Pianoカテゴリーの1番目のボイスが選択
されます。フィルターとEGとエフェクトは、すべて初
期値に戻ります。
1. 初期化したいライブセットサウンドを呼び出し
ます。
2. [MENU]ボタン→Job→LiveSet
Manager→Initializeを選びます。
3. エンコーダーダイヤルでLiveSetSoundInit
を選びます。
4. [ENTER]ボタンを押して初期化します
初期化が終わると画面に「Completed.」と表示され、
トップ画面に戻ります。
NOTE
ライブセットサウンドを初期状態にしたい場合は、[ENTER]
ボタンと[SETTINGS]ボタンを同時に押します(44ページ)。
この操作では保存されているライブセットサウンドは上書きさ
れません。
ライブセットサウンドの管理
ボタン 操作
LIVE SET [1]
カーソルを左に移動
LIVE SET [2]
カーソルを右に移動
LIVE SET [3]
反転表示された文字をカーソル位置に
挿入
LIVE SET [4]
カーソル位置の文字を削除
LIVE SET [5]
反転表示された文字をカーソル位置の
文字に上書き
LIVE SET [7]
全文字を編集前に戻す
LIVE SET [8]
全文字を削除
[ENTER]
名前を保存して編集を終了
[EXIT]
名前を保存しないで編集を終了
カーソル
入力したい文字