User Manual

Yamaha Professional Audio CL StageMix V7 ユーザーガイド
Page 65
7.3 OSCILLATOR (オシレーター)
UTILITY モードのオシレーター画面では、CL リーズのオシレーターのすべてをコ
ントロールできます
7.3.1 Oscillator Assign (オシレーターアサイン)
画面上部で、任意のチャンネルまたはバスにオシレーターの出力のアサイン
を行ないます。各チャンネルボタンはチャンネル番号や名前や色を表示しま
す。複数チャンネルへ同時に割り当てできます。
このエリア下の3つのボタンで、インプットチャンネルまたはアウトプットチャン
ネルの異なるバンクへアクセスできます。オシレーターがこれらのバンクのい
ずれかのチャンネルに割り当てられていると、バンクボタン上に
“ASSIGNED”が表示されます。
バンクボタン右の[CLEAR ALL]ボタンを押すと、すべてのオシレーターの割り
当てがクリアされます。
7.3.2 Oscillator Output (オシレーターアウトプット)
大きな[OUTPUT]ボタンでオシレータ-出力のオン/オフを切り替えます。こ
のボタンの横にあるメーターは、オシレーターの出力レベルを表示します。
7.3.3 Oscillator Level Control (オシレーターレベルコントロール)
LEVEL スライダーで、オシレーターのレベルを調節します。
7.3.4 Oscillator Frequency (オシレーターフリケンシー)
FREQ スライダーで、オシレーターの周波数を調節します。