User Manual

R Remote Version 3 ユーザーガイド 33
外部機器から信号が出力され
ていない
外部機器から信号を出力して、該当
チャンネルの SIG インジケーターを
点灯させてください。
コンデンサーマイクが接続さ
れているのに、ファンタム電
が供給されていない
[+48V MASTER]
スイッチをオンに
してください。
該当チャンネルファンタム電源を
オンにしてください。
CL/QL
シリーズが接続されて
いない状態で REFRESH モー
ドになっている
RESUME
モードにしてください。
HA
のゲインを調整しても音声レ
ベルが変化しな
ゲインコンペンセーションが
オンになってい
ゲインコンペンセーションが不要な
場合は、
ゲインコンペンセーション
をオフにしてください。
[UNIT ID]
ロータリースイッチや
ディップスイッチの設定が反映
れない
電源がオンの状態で設定を変
更した
R
シリーズの電源を入れ直してくだ
さい。
R
シリーズを認識しない
Windows
ファイアウォールで
通信をブロックされている
以下の手順で
R Remote
Windows
ファイアウォールでブロックされな
いようにしてください。
1. コントロールパネルを開く
2. 右上の「表示方法」[カテゴリ]
を選択する。
3. [システムとセキュリティ]をク
リックする。
4. [Windows ファイアウォールに
よるプログラムの許可]をク
リックする。
5. 「許可されたプログラムおよび
機能」で「Yamaha R Remote
にチェックを入れ、右のチェッ
クボックスにもチェックを入れ
る。
6. [OK]ボタンをクリックして、
ントロールパネルを終了する。
R
シリーズと接続が切れる
(Mac)App Nap
を切っていな
い。
[App Nap
を切にする
]
にチェックを
入れてください
コンピューターがスリープ状
態になった。
コンピューターがスリープ状態にな
らないように設定してください