User Manual

Table Of Contents
シーンメモリー
V5.8 リファレンスマニュアル
101
シーンメモリーの編集について
シーンメモリーにストアしたシーンは、別のシーン番号にコピー/ ペーストしたり、クリア ( 消去 ) した
りできます。シーンの編集は、SCENELIST 画面の上部にあるボタンで行ないます。
1 COPY ボタン
押すと、選択したシーンがバッファーメモリーにコピーされます。
2 PASTE ボタン
押すと、バッファーメモリー内のシーンが選択したシーンに上書きされます。
3 CLEAR ボタン
押すと、選択したシーンが消去されます。
4 CUT ボタン
押すと、選択したシーンが削除され、バッファーメモリーにコピーされます
5 INSERT ボタン
バッファーメモリー内のシーンを、選択したシーン番号に挿入します。その番号以降のシーンは、
番号が 1 つずつ後ろにずれます。
6 UNDO ボタ
直前に行なったシーンメモリーのペースト、リア、カット、インサート操作を取り消して、1つ
の状態に戻します。
シーンをコピー/ ペーストする
任意のシーンをバッファーメモリーにコピーし、別のシーン番号にペースト ( 貼り付け ) します。
NOTE
グローバルペースト機能を利用すると、カレントシーンの任意のチャンネル / パラメーターの
設定内容をコピーして、メモリー内の任意のシーンデータ ( 複数選択可能 ) にペーストするこ
ともできます ( P.102)。
NOTE
ペーストを行なう前に、別のシーンのコピー/ カット操作を行なうと、バッファーメモリーに上
書きされますのでご注意ください。
コピー元として複数のシーンを選ぶことはできません。
ペースト先のシーンは複数を選択できます。これを行なうには、MULTISELECT ボタンをオン
にしてマルチファンクションノブを回すか、マルチファンクションノブを押しながら回しま
す。この場合は、選択したすべてのシーンに同じ内容がペーストされます。
コピーしたシーンは、インサートすることもできます ( P.102)。
バッファーメモリーに何もコピーされていないとき、PASTE ボタンは使用できません。
シーンをクリアする
NOTE
クリアするシーンは複数選択できます。これを行なうには、MULTISELECT ボタンをオンにし
てマルチファンクションノブを回すか、マルチファンクションノブを押しながら回します。
読み込み専用のシーン、またライトプロテクトのかかったシーンはクリアできません。
1 2 3 4 5 6
手順
1. ファンクションアクセスエリアの SCENE フィールドを押す。
2. いずれかのマルチファンクションノブを回してコピー元のシーン番号を選び、SCENELIST
COPY ボタンを押す。
3. CONFIRMATION ダイアログの OK ボタンを押して、コピーを実行する。
4. いずれかのマルチファンクションノブを回してペースト先のシーン番号を選び、PASTE ボタンを
押す。
5. CONFIRMATION ダイアログの OK ボタンを押して、ペーストを実行する。
手順
1. ファンクションアクセスエリアの SCENE フィールドを押す。
2. いずれかのマルチファンクションノブを回してクリアするシーン番号を選び、SCENELIST
CLEAR ボタンを押す。
3. CONFIRMATION ダイアログの OK ボタンを押して、クリアを実行する。