User Manual

Table Of Contents
トークバック / シレーター
V5.8 リファレンスマニュアル
129
トークバック / オシレーター
トークバックとは、TALKBACK 端子に接続されたマイクの信号を任意のバスに送り出す機能です。
にオペレーターからの指示を演奏者やスタッフに伝える目的に利用します。要ならば、I/O デバイス
INPUT 端子や本体の OMNIIN 端子に接続されたマイクをトークバックに併用することもできま
す。
また、CL シリーズにはサイン波やピンクノイズを任意のバスに出力するオシレーターが内蔵されてお
り、外部機器のチェックや会場の特性をテストするのに利用できます。
トークバック / オシレーターの信号の流れは、次の図のとおりです。
トークバックを利用する
任意の入力用端子に入力された信号を、任意のバスに送り出します。
NOTE
HA のゲイン +17dB +18dB の間で変化させると、内部的に PAD のオン / オフが切り替
わります。
ファンタム電源を使用中で、INPUT 端子に接続されている機器の Hot Cold 間の出力イン
ピーダンスに差がある場合にはノイズが発生することがあります。
USERDEFINED キーに、トークバックのオン / オフや ASSIGN の変更を割り当てることも可
能です。この場合、ラッチ動作とアンラッチ動作 ( キーを押している間だけオンになる ) を選択
できます ( P.230)。
トークバックがオンのときに、トークバックディマーを使ってトークバック以外のモニターレ
ベルを下げることもできま ( P.116)。
CUE(A)
MATRIX
(USE 7-8
AS CUE B)
+48V ACTIVE
手順
1. ファンクションアクセスエリアの MONITOR ボタンを押す。
2. MONITOR 面の TALKBACK 表示ボタンまたは ASSIGN フィールドを押す。
3. フロントパネルのTALKBACK端子にマイクを接続し、TALKBACKGAINノブを回してマイクの
入力感度を調節する。
4. TALKBACK 画面にある ASSIGN フィールドのボタンを押して、トークバックの信号の送り先と
なるバスを選ぶ ( 数選択可 )
5. トークバックを有効にするには、TALKBACKON ボタンを押してオンにする。
MONITOR 画面