User Manual

Table Of Contents
そのほかの機能
V5.8 リファレンスマニュアル
287
チャンネルカラーを調整する ( キャリブレーション機能 )
必要に応じて、チャンネルカラーの発色を調整できます。チャンネルカラーの調整は、ひとつずつ行ない
ます。
NOTE
CL3/CL1 の場合、その機種にないチャンネルは表示されませ
ん。
同時に複数のチャンネルを調整することはできません。
APPLY タンは、RGB 値を変更したときだけ表示されます。
すべてのチャンネルカラーインジケーターを工場出荷時の状
態に戻したいときは、RESETALL ボタンを押します。
初期化が完了したあとは、EXIT タンを押さずに、引き続きほ
かのメニューを選択できます。
チャンネルネームディスプレイの輝度を調整する
必要に応じて、チャンネルネームディスプレイの輝度を調整できます。
NOTE
EXIT ボタンを押さずに、引き続きほかのメニューを選択できます。
手順
1. パネル上の SCENEMEMORY[STORE] キーを押しながら電源を入れる。
2. 起動メニュー画面の LEDCOLORCALIBRATION タンを押す。
3. チャンネルカラーを調整したいインジケーターを、パネル上の [SEL] キーで選ぶ。
4. CHANNELCOLORCALIBRATIONMODE画面のカラーボタンを押して、調整したい色を選ぶ。
5. [SEL]キーが点灯していないほかのインジケーターと見比べながらマルチファンクションノブ6、
7、8 を使って色を調整する。
6. 調整が終わったら、画面右側の APPLY ボタンを押して変更を確定する。
7. 起動メニュー画面の EXIT ボタンを押して、通常モードで起動する。
CHANNELCOLORCALIBRATION
MODE 画面
手順
1. パネル上の SCENEMEMORY[STORE] キーを押しながら、電源を入れる。
2. 起動メニュー画面の LEDCOLORCALIBRATION ボタンを押す。
3. 輝度を調整したいチャンネルの [CUE] キーまたは [ON] キーを押す。
[CUE] キーを押すと輝度が上がり、[ON] キーを押すと輝度が下がります。
4. 調整が終わったら、画面右側の APPLY ボタンを押して、変更を確定する。
5. 起動メニュー画面の EXITボタンを押して、通常モードで起動する。