User Manual

Table Of Contents
セレクテッドチャンネルセクション
V5.8 リファレンスマニュアル
8
CUEB を使用しているとき
MATRIX バスのチャンネル7と8が CUEB と兼用に
なっていることが、表示されています。
NOTE
CUEB 使用方法は、CUE 画面(CUEB 設定
時)をご参照ください。
GAIN/PATCH フィールド
HA( ヘッドアンプ ) のアナログゲイン / デジタルゲインを設定しますまた、HA の動作状態が表示さ
れます。
1 GAIN ノブ
HA のアナログゲイ / デジタルゲインを設定します。
ノブを押すと GAIN/PATCH1ch 画面が表示されます。
2 G.C. インジケーター
ゲインコンペンセーションがオンのときに、ーディオ
ネットワークに出力される固定されたゲイン値を示すイ
ンジケーターです。
3 OVER ンジケーター
信号がクリップすると点灯します。
4 φ インジケーター
フェイズの設定状態が表示されます。
5 +48V インジケーター
HA のファンタム電 (+48V) のオ / オフ状態が表示されます
6 HPFON インジケーター
外部 HA のHPFのオン/オフ状態が表示されます。
7 AG-DGLINK インジケーター
HAのアナログゲインとデジタルゲインがリンクしていると点灯します。
8 デジタル / アナログゲイン値
GAIN ノブにアナログゲインが割り当てられているときにはデジタルゲイン値が表示され、デジ
タルゲインが割り当てられているときにはアナログゲイン値が表示されます。
NOTE
HAのない入力がパッチされているインプットチャンネルでは、12567 は非表
になります。ウトプットチャンネルでは、
1 7 は非表示になります。
USERSETUP PREFERENCE 画面の GAINKNOBFUNCTION DIGITALGAIN に設定さ
れている場合、
1 デジタルゲインのノブが表示され、2567 は非表示になります。
その他、パッチされている機器によって表示 / 非表示が変わります。
詳しくは、HA( ヘッドアンプ ) を設定す( →P.32) をご参照ください。
ワイヤレスマイクにパッチされている場合 (SELECTEDCHANNELVIEW 画面 )
1 TX.GAIN ノブ /RX.GAIN ノブ /TX.ATT ノブ
送信機や受信機のゲイン量を設定します。ノブを押すと GAIN/
PATCH1ch画面が表示されます。
ノブの名称は、パッチされている機器によって変わります。
NOTE
パッチされている機器とのリモートコントロール接続が有効
ない場合、こはノブの代わりに灰色の円が表示され、ゲイン量
の調節はできません。
2 OL ンジケーター
受信機の音声信号レベルがオーバーロードになったときに点灯します。
3 RF(RadioFrequency) グナルメーター
表示されているバーの数で RF シグナルのレベルを表示します。
右側にはアクティブアンテナインジケーターが表示され、どのアンテナが有効かを示します。
NOTE
機器によって表示方法が変わります。
バーの数と実際の RF シグナルレベル数値の関係については、各社のマニュアルなどをご参照
ください。
4 電池インジケーター
表示されているバーの数で電池残量を表示します。
NOTE
バーの数と最大動作時間の関係については、各社のマニュアルなどをご参照ください
5 MUTE インジケーター
受信機の音声信号のミュート状態 ( オン / オフ ) を表示します。
6 周波数
現在設定されている RF シグナルの周波数が表示されます。
機器によって表示方法は変わります。
41
76
3
5
8
2