User Manual

Dante Controller ユーザーガイド
50
プライマリーネットワークの DHCP ーバーを、セカンダリーリンクのローカル機器に保存されて
いる IP アドレスの範囲で設定した場合
詳細はセクションを参照してください。
フェイルセーフモード
カード上に保存されているファームウェアのイメージが壊れると、フェイルセーフモードに入ります。
稀ですが以下の場合に生じることがあります。
停電またはネットワークの故障によりファームウェアの更新が中断した場合
更新データに使用されている ファームウェアのイメージ自体が壊れている場
お使いの機器がフェイルセーフモードに入った場合は、(利用可能であればFirmware Update
Manager プリケーションの Failsafe Recovery(フェイルセーフリカバリ)機能を使用するか、お
使いの機器のメーカーにご連絡ください。
アップグレードモード
使用中の Ultimo 機器(技術的には、内部イーサネットスイッチを含むもの)がアップグレードしてい
るとき、またはアップグレードを完了したがまだ再起動されていないとき、その機器は「アップ
レードモード」にあり、Dante Controller ではオレンジ色の文字で表示されます。このモードのと
は、Device View Issues ブが表示され問題の機器の現在の状態を示します。
これらの機器に新しいファームウェアを適用させるためには、Dante Controller 介してユーザーに
より「手動」で再起動させる必要があります(アップグレード処理として自動的に再起動するような
他の機器とは異なります)。その理由は、ある機器が自動でアップデートした場合、その機器が再起
動中している間にその機器を介してデイジーチェーン接続の下流の Dante 機器にオーディオやファー
ムウェアの更新データが送信されないためです。手動再起動のオプションにより、機器の再起動タイ
ミングをユーザーが選択でき、以下のような問題の発生を防止することができます。
思いがけずデイジーチェーン下流のすべての接続機器へのオーディオが中断されること
たまたま下流のデイジーチェーン接続の機器もファームウェア更新中の場合、更新データが中断
れるとそれらの機器はアップデート失敗となり、機器がフェイルセーフモードに陥ること
機器が再起動したら、すべての下流のデイジーチェーン接続機器へのオーディオの流れは自動的に再
開されます。
その他のイベントの通知
Dante Controller Status Bar LED アイコンでネットワークステータス、一般機器のイベント、ク
ロックステータスイベントも通知します。
Device View
Device View は特定の機器についての詳細な情報と設定の表示および変更を行います。Device View
を表示するには、いずれかの Network View 画面Event 以外)内にある機器名をダブルクリックする
か、Network View ウインドウの Device メニュー(Ctrl + D または Command + D)から Device View
を選択します。新しいウインドウに Device View が表示されます。複数の Device View が同時に開き
ます。