User Manual

I/O デバイス画面
V3.1追補マニュアル
7
サードパーティー製機器の HA コントロール機能追加
対応するサードパーティー製機器の HA( ヘッドアンプ ) を、コンソールからコントロールできるよう
になりました。DANTESETUP 画面から HA コントロール可能なデバイスとして登録することで、
HAのコントロールができるようになります。
NOTE
PREVIEW モード中の、ンソールからの HA パラメーター変更はデバイスに反映されません。
REMOTEHAASSIGN 画面で WITHRECALL のオン / オフの設定ができます。
シーンライブラリーへのストア / リコール、ファイルへのセーブ / ロードができます。
CL シリーズV3.1 で対応するサードパーティー製品は次の 2 つになります。
Focusrite 社製RedNet4
Focusrite 社製RedNetMP8R
登録できるデバイスの数は Rシリーズを含めて最大 8 台です。R シリーズも含めて、登録済みのデバイ
スと UNITID が重複している場合も登録できますコントロール対象のデバイスとの接続が確立され
ていない状態でも、HA パラメーターを事前に調整することができます。
コントロール可能なパラメーターは次のとおりです。
1 HAのファンタム電源 (+48V) のオン / オフ
2 HA ゲイン
3 HA HPF のオン / オフ
NOTE
ラック部分の右側のインジケーターには、デバイスのコントロール状態を表示します
対象のデバイスをパッチしたインプットチャンネルからは次の操作ができます。
インプットチャンネルライブラリーのストア / リコール
チャンネルジョブ ( チャンネルリンクなど )
ユーザーレベルによる HA コントロールの制限 ( インプットチャンネル側から HA を操作した場合
のみ )
AG-DGLINK
NOTE
ゲインコンペンセーションに対応していないデバイスでは操作できません。
1
2
3
コントロール対象のデバイスを探している状態
デバイスとの接続を試みている状
デバイスとの同期中
デバイスのコントロールが可能な状態